能古島から見える軍艦島。
端島の特徴
能古島から見える白い灯台が魅力的です。
小島が海の安全を見守る特別な存在です。
海鳥たちが集う場所で静かなひとときを楽しめます。
とても気になりました。
ずっと見たかった軍艦島。しかし、9月の台風の影響により、上陸が出来なかったので船から見ました。船に酔いやすい人は酔い止め飲んだ方がいいと思います。シーマン商会さんの船で行きました。ガイドのおじさんが詳しく説明してくれてわかりやすかったです。帰りにはお土産に炭石と軍艦島上陸証明書を頂きました。しかし炭石は飛行機内に持ち込めないので郵便で送りました。
西戸崎から近い小島海の安全を見守る白い灯台海鳥達の休憩する場所。
能古島からぽつんと見える島です。それにしても風が強いぃ~。
| 名前 |
端島 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
博多湾に浮かぶ島、といえば能古島と鵜来島くらいかな。・・・と思ったけど、ここもそうですね。福岡市民の間でも話題にすら上らない島ですね。写真は島の南側を通る玄界島航路から。志賀島航路はこの島の北側を航行します。