新神戸駅で行く六甲山の旅。
新神戸駅観光案内所の特徴
山陽新幹線新神戸駅の改札を出て左側に位置しています。
六甲山への道順や展望台の特徴が詳しく案内されています。
サービススタッフが全ての質問に丁寧に答えてくれます。
六甲山への道順と複数ある展望台の特徴を尋ねました。交通費や時間についてもわかりました。
サービススタッフは、すべての質問に丁寧に答えました。どうもありがとうございます。(原文)服務人員仔細回答,所有問題。非常感謝。
山陽新幹線新神戸駅の改札を出てすぐ左側にある観光案内所。神戸観光のスタート地点として、とても便利。もし、ANAクラウンプラザホテル(駅から連絡通路を歩いてすぐのホテル)に泊まるのであれば、新神戸到着後ホテルに荷物を預け、歩いて観光をスタートできる。観光ルートの例(それぞれ半日は過ごせる):北野異人館のまち〜三宮市街〜南京町(小さな中華街)〜栄町(雑貨店たくさん)〜メリケンパーク〜ハーバーランドハーバーランドからは、観光バス(神戸シティループ)または地下鉄で新神戸駅に戻る。新幹線の改札口の近く、左側に観光案内所がある。見どころや効率良く観光できるルートを教えて頂ける。英語、ハングル、中国語の観光マップがある。
| 名前 |
新神戸駅観光案内所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
車椅子の空気が抜けてて大ピンチでした。そんな時はどうしたらいいんですか?観光案内所の方に相談したら、空気入れを貸してくれました。それどころかかがんで空気を入れてくれました。安心して観光を楽しめました。親切な方に感謝です。