安産祈願の木俣神社でご利益体感!
御井神社の特徴
静寂な環境が印象的で、穏やかな雰囲気に癒されます。
大国主命と八上比売にまつわる由緒ある神社として伝承があります。
安産祈願に特化した神社で、木股神を祀る聖地です。
木股神(コノマタカミ)u003d御井神(ミイノカミ) そして母神のヤガミ姫を祀る。近くには霊蹟とされる生井、福井、綱長井という3つの井戸がある。オオクニヌシノミコト縁の神社。
御井神社:島根県出雲市斐川町直江2518祭神:木俣神神紋:亀甲に三祭神の木俣神は大国主命と八上比女との間に生まれた御子である。八上比女は大国主命の正妻・須世理姫を恐れて「御子」を木の俣にかけて因幡の国へ帰って行った。・・後付けの話なのでしょうね。この地は湧水が豊富な所で、生井・福井・綱長井の3つの井戸が現存している。
今年の神在月に参拝させていただきました。落ち着きある佇まいであり、宮司さんは、とても笑顔が素敵な方でした。お子様を授かったことをありがたく思い、参拝することがそもそもの神社のお役目だったそうですが、そんな方々が多いことから、安産を祈願される方が多くなっているとお聞きしました。無事に授かった方の感謝の気持ちが溢れるところだからこそ、安産を願うなら、御井神社に参拝されるようになることは、理にかなっているなとおもいました。古事記にも、御井の名称が出てくる由緒ある神社です。参拝した日は、車のナンバーには、一の宮、佐賀などありまして、出雲大社のあと、ご参拝されたという方もいらっしゃったようで、お忙しいご様子でした。
子宝・安産など。駐車場無料。
大国主命と八上比売命との間に生まれた木俣神を祀る。近隣には、産湯に使われたという神聖な井戸がある。
神主さんがとても穏やかで癒される雰囲気の方です。忙しい中、お祓いをしてもらいましたが気持ちはとてもゆったりと穏やかになりました。
安産のお守り頂きました。突然訪問したのですが丁寧に対応して頂きました。その場でお祓いしてのお守りなのでありがたかったです。
安産の神様です狛犬様も年代物でちょっと欠けてました静かないい神社です。
因幡のヤガミヒメがオオクニヌシに会うためにこの地に来た時に急に産気付きここで出産したとの事。その御子を木俣にかけてそのまま因幡に帰ってしまった。この神社にはこの子キマタノカミが産湯を使ったという3つの井戸がある。
名前 |
御井神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-72-3146 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

誰もいなくて、でもご利益ありそうで雰囲気よかった。絵馬も500円で良心的。子宝の神様なんて他にしらないから、行けて良かったです。