岡山市のXシェルター、豊富な品揃え!
ワークマンプラス 岡山平島店の特徴
オープン初期には多くの客で賑わい、日本の作業服を体感できる場所です。
大型共用駐車場が完備されており、駐車に困らない便利な立地です。
都会のワークマンと比べ、岡山平島店は女性物の品揃えがやや少なめです。
普段は、自宅から近くのワークマンに行ってますが、今回、Xシェルターの希望のサイズが、自宅から近場では、ここにしか見当たらなかったので、初めての訪問です。いつも行くワークマンより、流石に1.5倍程広く、陳列されてる商品も見やすく、また、商品自体の種類も多く、大変気に入りました。もっと近場に有れば、頻繁に通いそうなので、逆に、ちょっと遠くて良かったです😅流石に、この広さでは、ピーク時のレジ待ちには、ちょっと閉口してしまいますが、行った時が土曜日の午後だったので、平日では、こんな事は無いのでしょう。働いておられる、従業員さんの対応は良いですし、また、行ってみたいと思いました。
まだ少し早いのですが、梅雨時期に備えて、撥水加工の上着と靴を買いに来ました。軽く羽織れる物を探していたので、見つかって良かったです😊✌️靴も上着とお揃いの色にしました。今から雨の日が楽しみです〜☔
岡山市の東側では最大のワークマン。スーパーマルナカの敷地内にあるため駐車場は広く、公共バス(宇野バス)のバス停も近くに。ちなみに宇野バスなら、瀬戸線「東平島下」又は250号線・瀬戸線「平島」で下車。岡山県のワークマンは相対的にレディースが少なく、また広告アイテムも品揃えがバラバラですが。こちらはワークマンプラスなので訪ねた時のガッカリ感は少ないです。何より女性スタッフが多く対応も良いので、品物探しをしていても心地良いですね。
オープン当初は混み合っていましたが、ゆっくり店内を回れるようになりました。スノーブーツが安価で可愛くて気になりました!
大型共用駐車場で広い。特価品・キャンプ衣料・マタニティー風の物も有る。が、テレビで放映されている都会のワークマンプラスの品揃えでは無い。
駐車場が他の店舗と共用なので、困る事はありません。プラスなので、カジュアル系メインです。作業着等は海吉、江崎に行った方がいいです。
オープンして間がないから、かなり混んでました。ゆくりと見れなかったです。後、欲しいサイズがなかった。大きなサイズばかり?売り切れ?
2022/12/18 16:30頃まだ新規開店から日が浅いし、年末も近いためかかなりの客数でした。レジ待ちの列も10数人いました。駐車場はマルナカとかと共通なので満車になることはなさそうですね。
近くに出来て良かった!と思ったけど、物によるねぇ🤔個人的に最高だけど、体感ですよ?アウトドア系は江崎のワークマンの方が若干豊富です。ワークマンプラスだから一般受け以外は少ない!と思って行って見た物のゴム手袋や長靴が豊富で良かったです🤗今後も通う事は間違いないかな?駐車場が広くてマルナカの買い物の時に寄る!とかもできるし個人的に市内最大級と思います。
| 名前 |
ワークマンプラス 岡山平島店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-297-5252 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お店はワークマンの中でも広く綺麗で品数も多いと思いますか。