本家本物!
焼豚 ひちまるの特徴
西宮戎神社の隣に位置し、アクセスが良好なお店です。
200gの焼き豚と焼き飯が魅力的なボリューム満点の料理です。
本家本物の焼き豚を提供する、コアなファンに支持される中華料理店です。
西宮戎神社の隣の『ひるね』の創業者さんが、とある理由でお店を手放し、こちらで焼豚とお弁当のお持ち帰りをされています。インスタ等SNSで噂が広まり最近は焼豚のお持ち帰りも売切れていることが多くなっています。味はもちろん美味しいです。100gずつ真空パックもしていただけるので冷凍し、湯煎するとまたできたての美味しい焼豚が自宅で食べられます。
ご存じ腕の確かなお父さんが焼く焼き豚200gと焼き飯を頂きました。200gで焼き豚6枚くらいの量で、2人で1回食べ切り量です。今回はラーメンを作り、そこにひちまる焼き豚をオン!焼き飯にもオン!、最高です。脂身が少なくお肉のしっかりした食感にあとから甘味が追って来ます。混み合う時間帯には、事前に予約しておくことをお勧めします。初回予約の方は、割引もあります。定休日は日曜ですが、2022年中は日曜も営業することも多いようです。事前にお確かめの上、ご利用下さい。
コアなファンを持つ中華料理店「ひるね」。食べに行くというより、焼き豚を買いに行く頻度の方が圧倒的なお店でした。一度にたくさん作ることができない独特な製法で、手間暇かけて作る焼き豚は美味しいんです。そんなお店のオーナーが、何があったのか?息子さんと共に「ひるね」を出られたらしく。ちょっと北に行った場所に新しいお店『ひちまる』を開店!っと、ネットに続々と上がる情報を入手し(夫が)これは一大事と早速買いに行ってきました(私が)。ひるね時代は、寡黙な職人気質にお見受けしていた親父さん。その息子さんも同様、私はお話なんてしたことありませんでした。そんな2人が切り盛りするお店ってどんなん?と最初は緊張したけど、親父さんも息子さんも驚くほど明るくて気さくな方だった。いや、気さくを超えて、親戚の人?くらいの雰囲気だったのです。以前と同じ高いクオリティを誇る「焼き豚(100g350円)」はもちろん、「焼き飯」や「中華丼」などリーズナブルなテイクアウトメニューが揃ってる。イートインはないけど、隣の駐車場スペースにはアウトドア用のテーブルセットが用意され、そこでお茶を頂きながら注文品を待つシステム。で!!サービスの「焼き豚サンド」を出してくれたんです。試食って量じゃない儲け度外視っぷりは、もはやボランティア活動の域。こちらの焼き豚は単体で食べるものと決めつけていた私、その美味しさに開眼した今では買ってきた焼き豚は全部サンド(極端)ああ、世界一美味しいサンドイッチだ~。ひちまるで使ってるこだわりの食パンも買って真似っ子したくらい。すぐ食べる用と冷凍用、各300gづつを常時ストック中です。売り切れることもあるので予約がベター。
ひるねから独立された店主さん。とても、サービス精神旺盛です。焼豚は、ちゃんと火が入っているのに、しっとりしていて美味しいです。たまたま、立ち寄った日が焼き上がったばかりで、ホカホカを頂きました。おいしかった。
本家本物は美味しかった!!!焼豚たくさん買いました!また買いに来ます!豪華な試食もありがとうございます!
とっても大きな焼き豚!こんなにジューシーな焼豚を食べるのは初めてでした。柔らかくて甘めのタレです。初回サービスでサンドイッチをいただきましたが、これまたとても美味しくて。家からは遠いのですが、通ってしまいますね。100グラム単位で真空パックにしてもらえるので、食べきりサイズで包んでもらいました。
名前 |
焼豚 ひちまる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7110-9636 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/hichimaru_yakibuta?igsh=eTlnYmFkNWJudGt |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

とってもボリュームがあり、美味しいです。焼き豚も脂身とお肉のバランスが程よく、そして柔らかく美味しいです。テイクアウトなので気軽に買って食べれるのも良いです。焼豚のグラム販売もやっているようで、夜食べるのであれば真空パックにしてくれるなど対応してくださります。店主の方も気さくでとても接しやすいです。