神戸グリーンを目指せ!
堂屋敷洞窟案内看板の特徴
洞窟への行き方はやや複雑で注意が必要です。
案内看板とは異なる進行方向に要注意です。
近隣の(株)神戸グリーンを目指すと良いです。
案内看板には右と書いていますが、実際は左に降りないと洞窟にいけません。よく見ると誰かが書いてくれていました。看板の裏には、色々な説明が書かれていました。洞窟は左に降りた後、少し開けた場所に出るので、その後右奥に進むと入口が見えてきます。地面がかなりぬかるんでいたので注意です。洞窟内は非常に暗いためライトが必須です。中にはお地蔵様と、白蛇の置物がありました。
ライトが無かったので行きませんでした。場所がわかりにくいように思います。
行き方は北西側に有る「(株)神戸グリーン」さんを目指していただいて、そこを過ぎたあたりでソーラー施設が有り車両は通行止めとなってしまいますが、徒歩であればフェンス左側から通行可能ですので、そのまま進みます。すると道沿いに立派な説明看板が出てきますので、その看板の向かって左側の道を下りすぐ左側へ降りていくと、広場(元畑)に出ますので更にそこを奥へ進むと向かって左手に洞窟が見えます。かなり内部は天井が低くまた暗い為出来れば懐中電灯を持参する事をお勧めします。私は横着してスマホのライトで行きましたが、非常に暗く写真のように内部があまりきれいに撮影等出来ませんでした。
| 名前 |
堂屋敷洞窟案内看板 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
生半可な気持ちで行かない方が良いです。左と書いていただいてて助かりました。