新鮮な海の幸、刺身料理堪能!
銀海の特徴
新鮮な海の幸を贅沢に使った魚料理が魅力的です。
日御碕灯台近くの古き良き趣が感じられる旅館です。
量も豊富なお刺身やお鍋で大満足の食事体験が叶います。
子供の頃・・・40年以上前に、家族で毎年夏にお世話になってました。大阪から車で。プライベートビーチよろしく、前の砂利浜でよく遊んでました。2泊の予定が、なぜか3泊以上泊まったりしてました。メニューに今もあるのかなあ「釜めし」。すごく美味しかった。いつの日か、また訪れたいです。
とにかく料理です。お頭付きの黒鯛のをはじめとして鮮魚満載のお刺身桶盛りでした。
We love山陰キャンペーンで宿泊バイクや自転車は少し下った道路からは見えない屋根付きに停めさせて頂けます。全体的に古いですが清潔感はあるので問題ないと思います。食事も食べ切れないほど出ます!お土産にこちらで海水を汲み上げて作ったお塩も頂きました!画像の料理などが出てキャンペーン中で実質5000円でした!!WiFiが無いので★ひとつマイナスです。
とにかく魚料理が凄すぎる旅館!夕ご飯の魚の豪華さと美味しさに驚きました!!写真の刺身の盛り合わせは、なんと二人分です。ふぐ、サザエ、鮑もあり、超豪華。別皿にカニもありました。大満足です。さらに、出雲大社や夕日の綺麗な日御碕も近くて、観光に便利です。スタッフの皆さんも優しくて、部屋も綺麗です。海を見ながらのお風呂も実は温泉です。
海の幸を贅沢に使った料理が美味しいです。フロント兼食堂はもう少し整理整頓して、旅館らしく非日常感を出してほしいです。Wifi 無し、部屋にコンセントがテレビの裏に一箇所しかなく、ビジネス利用は厳しいです。
私は日本人ではないですが、料理は最高です、流石自慢のお味、量は多かったが、どれも美味しかった、大満足です。昭和レトロのお部屋、個人的にはたまらない好きです。全ての出会いはご縁です、奇跡です、気に入りました、機会があったらまだいきたいです。
景色はいいし、ご飯は美味いですよ。
人により感じ方はさまざまでしょう。
2020年9月平日に1人で利用しました(公式ページから1泊2食11000円プランを予約。GOTOキャンペーンが利用できます)。出雲大社から車で10分、日ノ御埼との間にある好立地です。【結論】美味しい食事の出る良い宿です。【食事】魚が美味しいです。夕食で出たのはキジハタ。カニ、サザエ等(写真参照)。白米が非常に美味しいことに驚きました。この米で海鮮丼を作りたい。また、朝食のしじみ汁は最高です。これぞ日本の朝食。【部屋】・1人用の和室6畳間。綺麗です。扉の木の質感が好きです。あいにくの雨でしたが、窓側に座ってひさしに当たる雨音を聞きながら本を読んでいると良い雰囲気でした。・冷蔵庫に準備されていた有料飲料はビール、水、缶ジュース(253円から)。他に飲み物が必要なら宿の方に注文するか自分で準備しましょう。宿に置いてあるジュースってなぜかワクワクします。・布団はビックリするくらいよく眠れました。スヤスヤ快眠。【浴場】シャワーノズル5箇所、シャワーはやや弱め。湯船はぬるめが好きなのでちょうどよいです。当日の宿泊客は自分だけなのでのんびり入っていました。シャンプーとボディソープのボトルがやや見分けにくいので注意。【その他】・Wi-Fiはありません。旅に出てまでネットで大容量の動画を見るのは粋じゃないので問題なし。・バイクで来たこともありますが、宿正面駐車場横から坂を下った所にある屋根付き倉庫にバイクを駐輪できます。急な雨でも安心です。
| 名前 |
銀海 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0853-54-5300 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お一人様でも夕・朝と料理を楽しめます。静寂な所で眺めもなかなか、疲れを癒せると思います。(手前の海岸はちょっと廃墟っぽくなってますが・・・)古いところはちょっと・・・って方以外でしたら、値段も安くて満足できると思います。あと公共交通機関で来られる方は、周囲に何もない(コンビニとかないですよ)ので、飲み物・おつまみ等あらかじめ準備しておいた方が良いと思います。(一応、お部屋の冷蔵庫内にビール・水・ジュース等2本ずつくらい置いてありますが)