阪急塚口南側、オーガニックの新天地。
イオンフードスタイル ソコラ塚口店の特徴
懐かしの3番館跡地に位置する新しい店舗です。
エスカレーターの配置が不便との声が聞かれます。
オーガニック製品が豊富ですが、お弁当の改善を希望する意見も。
あぁ懐かしの3番館の跡地に出来たソコラ まだ馴染まんわぁ関東風でありながらダサい雰囲気エスカレーターの配置が不便どっち向きのエスカレーターか行くまでわからん。1階外の店舗もミスタードーナツ以外いまいち 人気の居酒屋は、お得なマグロ以外は、レベル低い。
最近新しく出来たマンションでその中に買い物ができるお店が沢山あって前よりかはいきやすくなったかな。
阪急塚口南側に新しく出来たけど、地下にイオンフードスタイルが入ってるのを1ヶ月経って気付きました!!惣菜弁当安い!隣接するダイエーが向の棟に有るので、ダブル営業しているのは、混乱しますね(^_^;)
正直、品揃えとお店が微妙すぎる。唯一嬉しいのは阪急塚口駅南口にコンビニができたところ。夙川や芦屋のような高級感をイメージしていそうだが、塚口の庶民的なイメージに合っていない。以前の熊五郎やスガキヤといった気軽に入れる飲食店が無い。また、思っていたよりも中の通路が狭い。
他エリアのイオンフードスタイルに売り場レイアウトを寄せた作りになっている。さすが新築されただけあって設備はきれい。ただ、床面積的にも旧三番館のダイエー食品売り場と比べると規模がだいぶ縮小された感がある。一番館のダイエー食品売り場との棲み分けも不明瞭で、いずれダイエー側を閉店する目論見があるのかもしれないが、高層住宅を駅前に大量に用意しておきながら、駅前スーパーの旗艦店の座を捨てるというのは戦略として正しいのか興味深い。
一番館のイオンフードスタイルと並行しての営業ですが、あちらにあるものがこちらにはなかったり、品揃えがいまひとつだったりと、せっかく広い売り場なのにもったいないと感じます。ただ、お惣菜やお弁当などの多さと、店員さんの親切さは魅力です。フルセルフレジは、一番館の方が使いやすかったです。
オーガニックオンリーで星は4つけるねんけど、お弁当はもっと改善して欲しい…若い人や顎とか歯の強い人なら大丈夫やけど、鶏ムネ固すぎ💦もっとしっとりしてるのかな?と思い込んでたら、固っ!いいものは値段が高いのは仕方ないけど、せっかくなら美味しく食べたい😂
| 名前 |
イオンフードスタイル ソコラ塚口店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6426-2233 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こちらの店舗さま時折利用させていただいております。知り合いの話しでは以前行ったときはゴミ箱がありましたが、今は撤去なさったのかないようです。なにか店舗側の理由でなくしたのでしょうか?