ほっこり温まるお茶漬け。
だし茶漬けとにゅうめんの店 だし福の特徴
北大阪急行千里中央駅近くにあり、便利な立地です。
きざみ鰻蒲焼と炙り鮭いくらの組み合わせが絶品です。
温かいお出汁が心と体をほっこりさせてくれます。
だし茶漬けのお店。以前から通過する度に気にはなっていたお店です。今回は大きな看板になっていた小海老・野菜のかき揚げ天ぷらを頼んでみました。わたしはあんまりお茶漬け等をしない派なのですか、美味しいお出汁でした。海老は上にのっているものより殻付きの小海老の方が食感が良くて美味しかったです。お店の方の対応も親切で心地よく食事を頂くことができました。
平日12時過ぎにランチで伺いました。カウンター席とテーブル席(3くらい?)があり、私が入った時にはちらほら空いていましたが、その後すぐ埋まっていました。女性多め。そう広くない店内ですが、動線がよく考えられ、効率の良いお店でした。レジで注文と支払いを済ませ、席につきます。ご飯にするか、にゅうめんにするかを選択します。また、冷たいお出汁か温かいお出汁かも選択できました。お出汁はおかわりできます。席でご飯の量を選びます。ポットに入ったお出汁を丼に自分で注ぐスタイル。冷えたお出汁かと思いきや、丼に氷が入っていました。お出汁が薄まるのが気になる方は温かいお出汁にした方がいいかもしれません。シャキシャキの高菜と梅干し、しらすという王道茶漬け。暑い夏にぴったり。さらに冷たいお出汁で食が進みます。小鉢にお漬物、デザートまで付いていて、軽めではありますが満足度の高いお店でした。
あっさりごはんが食べたい時はもちろん夜に予定があるからお昼は軽くしたいけど美味しいものが食べたい‼︎もしくは前日の夜がたたって胃が重くて…だったけど、ちょっと楽になって空腹感も感じてきたななんていう時にもオススメです。北摂阪神間の人にはお馴染みだし蔵さんの美味しい関西おだしを使った出汁茶漬け。めっちゃ悩むから、私はハーフ\u0026ハーフこの日は漬けまぐろ。それから炙り鮭といくら。お出汁をコポコポかけまして、さらさらっと。しみじみ美味しいよね。出汁茶漬けって。ちょこっとついてくる副菜やデザートがまた嬉し♡老若男女問わず大好きじゃないでしょうか、お茶漬け控えめにみえてしっかり満腹満足なお昼ごはんでした。
珍しいお茶漬けスタンド的なお店です。カウンターと4人掛けの席が数席あります。回転率は低めなので行列してるとちょっと待つかもしれません。いろいろなお茶漬けが選べますが、ハーフ&ハーフがよかったです。好きな具を2つ選んでいただけました。具の量も適切で味もとても良かったです。ただ、お店の人が異様に慌てておりあまり落ち着きませんでした。お盆のお茶漬けを持って行って回収してくるだけなのであまりフロントの負荷は高そうではないのですがなぜそこまで慌てるのか…
紀州南高梅と野沢菜のご飯は中にしました。だしをたっぷりかけて食べる最初のひと口はまだご飯がそんなにふやけてなくて噛み応えのある食感。個人的にはこの食感が凄く好きです。お茶漬けを外食で?って思うかもしれないですがなかなか深い食べ物でした。
大阪 千里中央駅にあるお出汁のお店。メトロの千里中央駅改札を出るとたくさんのお店が並んでいます。食事の場合は、レジで食券を買って、右奥にある席に座っているとお料理を持ってきていただけます。基本は、だし茶漬け または にゅうめん + 小鉢2品 + お漬物ごはんは大盛り無料、おだしのおかわりは自由です。だし茶漬け または にゅうめんは、種類によって800円~1100円。「真鯛」「漬けまぐろ」「紀州南高梅と野沢菜」「炙り鮭といくら」「小エビ・小柱・磯部の天ぷら」「炙り明太子と生湯葉」「奄美大島 鶏飯風」「炙り牛カルビ」「きざみ鰻蒲焼」などがあります。好きなメニューから2つ選べる「ハーフ&ハーフ」は、1200円■ ハーフ&ハーフ(真鯛ときざみ鰻蒲焼)(1
出汁やさんなので当然のごとく出しが美味しい。にゅうめん、出汁茶漬けともに少なめなので大盛りが良いかも(無料)。
ツアーの中休み。千里中央へ初めて行ってきました!A for-Real(エイフォーリアル)vocalist庄司みずきです。体にも優しい夕ご飯が食べたいと、改札口でてすぐのお店、お茶漬け屋さんを選びました。¥1200ハーフ\u0026ハーフ好きなお茶漬けorにゅう麺を選べます。炙り明太子と生湯葉炙り鮭といくらを、選びました♩大盛り無料です。美味しくて体に優しくて癒された時間でした!
お出汁でのお茶漬けは、ホッとする体に優しお味と量(ご飯の量が選べる)。
名前 |
だし茶漬けとにゅうめんの店 だし福 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6831-0190 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

寒くなってきて温かいお茶漬けとかめっちゃ欲してる今日この頃です⛄️千里中央にあるだし茶漬けとにゅうめんの店 だし福さんに行ってきました😊北大阪急行の千里中央駅の真上にお店が立ち並んでいるエリアがあり、その中にあるお店です☺️実は以前からめっちゃ気になっていたお店でした😍レジで注文して、食券を発行してもらうシステムでした🎫今回はきざみ鰻蒲焼炙り鮭といくらのハーフ&ハーフにしました✨鰻には上に山椒を乗せてもいいかの確認もしてくれました☺️お茶漬けかにゅうめんか選べて、お茶漬けにしました🍚量も大中小と選べて中にしました☺️届いたお茶漬けはめっちゃ綺麗でした😍きざみ鰻蒲焼鰻蒲焼錦糸卵🥚刻み海苔三つ葉☘️ごまと豪華で綺麗でした😍鰻がふわふわで柔らかくてめっちゃ美味しかったです✨三枝の風味もしっかり合って美味しかったです✨お出汁をかけてお出汁と一緒に食べてもめっちゃ美味しかったです☺️熱々のお出汁で体が温まりました☺️うなぎのタレとお出汁が混ざったあじはめっちゃ美味しかったです✨三つ葉もシャキシャキで風味が良くてごまの風味も良くて存在感もバッチリでした✨めっちゃ美味しくてお出汁もお代わりしてたっぷり食べました☺️炙り鮭といくら炙り鮭いくら刻み海苔三つ葉☘️あられ炙り鮭が大きくて、存在感がありました🐟香ばしくて炙っていて、切り身も大きくて食べ応えが抜群で美味しかったです🐟いくらもたっぷりあり、プチプチで美味しかったです😍熱いお出汁といくらの塩分がめっちゃ合って美味しかったです✨三つ葉のシャキシャキ感と風味三つ葉あられの食感と風味が良くて美味しかったです✨こちらもお出汁をお代わりしてたっぷり食べました✨小鉢は春雨サラダさつまいもの甘煮🍠お漬物がありました✨春雨サラダさっぱりして春雨も歯ごたえがありさっぱりとした酸味で美味しかったですさつまいもの甘煮🍠柔らかくて甘く煮込まれたさつまいもが美味しかったですレモンっぽい風味もあってより美味しかったですお漬物大根のお漬物と思いますが、甘めでシャキシャキで美味しかったです頂いている時に、たくさんお客さんがいらしてましたが、私以外の人が大にしていて、わたしも大にしたらよかったと思いました😂笑お出汁は温かくてめっちゃほっこりしました😉どの季節も美味しいと思いますが、今の時期が特にオススメと思いましたので、是非行ってもらいたいです☺️テイクアウトの商品もたくさんあるので、食べるのもテイクアウトのにも選べる楽しいお店でした✨また他のお茶漬けや今回食べなかったにゅうめんも気になりましたので、また行きます☺️✨#だし福#だし茶漬けとにゅうめんのお店だし福#だし茶漬け#にゅうめん#茶漬け#きざみ鰻蒲焼#鰻蒲焼#炙り鮭といくら#炙り鮭#いくら#だし#千里中央#千里中央グルメ#千里中央ランチ#千里中央ディナー#北大阪急行#せんちゅうパル。