ヤマトの美しさと驚きの体験。
アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)の特徴
見どころが多く、訪れる価値のある素晴らしい施設です。
現金以外の支払いにも対応している総合案内所が便利です。
水素利用車の展示など新しい体験が楽しめる場所です。
2024年3月1F総合案内所が現金以外でも対応可能になっておりました。(画像ご参照)評価を更新いたします。★★★★案内所の隣には「キッズルーム」がありました。********************************************2023年春チケット購入(1階総合案内所)の評価★★席を選べるかと思い購入に行きました。選べましたが、割当られた席数はわずかで特に良席でもありませんでした。何より「現金支払のみ」と、このご時世に驚きました。チケット代しかも複数枚だったら結構な金額ですよね。持ち合わせの無い場合も十分あります。手数料無しのチケット代のみは嬉しかったですが。*******************駅からは少々歩きます。10分弱でしょうか。荒天でなければアーケードで雨は防げますが、濡れるとタイルが滑りやすく感じました。施設のトイレはシックで照明は薄暗く、良く言えばおしゃれな感じですが、逆に言うと子どもやご老人には暗く見えにくいのではと感じました。大ホールは3階席でもそれ程遠くは感じないですが、顔もちゃんと見たいので私はオペラグラス持参・使用しています。節目の年という事で市も力を入れているというのもあるかもですが、新しいホール、新幹線も含めてアクセス良好な場所なので、大物や初来姫のアーティストも多く嬉しいです。市外の方も訪れやすいですね。ホールを繋ぐ高架通路からは、新幹線やJR神戸線、播但線の鉄道を眺められます。
とあるコンサートで来場しました。とても綺麗で大きなホールです。建物の中は明るく清潔感があります。また1階にはカフェもあり開演時間まで時間を潰せます。駐車場は隣接していますが催しが終了し一斉に退場するため1ヶ所しかない出入口に向かって車が進むので非常に大変である。できれば電車で姫路駅から来る事をお勧めしますが、かなりの距離を歩く事になるので覚悟する必要があります。
とても素晴らしい施設です。当施設で行われた城EXPOのイベントに参加しました。姫路駅から徒歩10分の案内がありましたので、暑いし歩くと汗びっしょりか・・と心配していました。しかし、それは杞憂に終わりました。なぜならば、姫路駅スグの商業施設「ピオレ姫路」から「アクリエひめじ」に続く屋根付きの陸橋&歩道があったからです。かなりの暑さ対策になっています。会場はとても綺麗で広々しています。中ホールの椅子も座り心地がよかったです。
キレイな施設!今後の活用に期待!
ヤマト最高でした!
水素利用車の展示。
名前 |
アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-263-8082 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

見どころがたくさんあってとても良かった。姫路に行ったらぜひ行ってみるべきところ。