備前焼の器で味わう絶品コース。
備前焼割烹 八馬の特徴
備前焼の器が美しく、料理と共に楽しさを提供します。
季節に合わせた懐石コースが絶品で、味わい深い料理を楽しめます。
法事の食事でも利用可能で、特別な occasions にぴったりです。
初めてお伺いしました。器が備前焼でとても趣きがあると思います。料理の方は美味しいものと分かれるかなぁと感じました。まぁ、全てがというのは難しいですが最後のデザートのよもぎプリンは季節感を出したのでしょうが私の口には合わずというか一緒に行った5人の口には合わなかったです。やはりシメのデザートは美味しかったと思える物の方が全ての料理が美味しく感じられます。10000円ほどのランチでしたが器代と雰囲気代かなとm(__)m
今回はお店ではなく、法事の食事で松花堂弁当を仕出しお願いしました。時間もきっちり、すごく丁寧に運んで説明くださいました。お料理も全ておいしく、子どもの分も見た目も豪華でみんな喜んでいただきました!特に、はもしゃぶのお出汁が最高でした。お刺身も美味しかったです。なんといっても、備前焼の器がお料理をさらに引き立てていていました。次もお願いしたいです。
今日はランチのミニコース¥3850(税込)を頂きました❗器は名前の通り備前焼でちょくちょくお伺いしているんですが、結構変わっていておしゃれです🎵まず始めは小芋のゼリー寄せ。小芋もほっこり柔らかく炊いていました❗そして本日のお造り、鯛と本マグロの赤身❗赤身と言ってもアブラがのっていて美味しく頂きました🎵次は炊き合わせ銀餡。こちらもこの餡がトロリお出汁が効いていて美味🎶お次はお待ちかねの八寸。ヤリイカときんじそうの和え物、サワラのカラスミ焼き、サツマイモのレモン煮。メインのサワラは上にカラスミがかかっていたのですが塩味もきつすぎず、魚もふっくら美味しく頂きました。次は天ぷら。この薄衣はいつ来てもカラッとしていて脱帽です❗締めは今月はホタテとサツマイモの釜めし❗お出汁が効いていてこちらもgood👍ご飯が多い場合はお持ち帰りも出来ます。デザート今月は紅茶のパンナコッタ。甘さ控えめで酒呑みの私でも美味しく頂きました🎵ご馳走様でした。
リピーターです。お料理は、どれも素材の味が感じられ、素材も新鮮なので魚は臭みなく、野菜は甘い、肉は柔らかいです。それぞれのお料理に工夫されており、お出しの味を感じる事ができ日本人で良かったと思います。器は、備前焼が使われており、おもむきと花を添えてくれます。店頭で食器は販売されているが、流石にお値段はよい(TT)お誕生日に備前焼の一輪挿しをプレゼントしてくださり嬉しかったわ^_^
開店20年とのこと。うわぐすり等使うことなく、焼き物をそのままの風景を生かしている備前焼きの器を楽しみながらの料理が楽しめる。近くにあったのに、あまり行かなかったのが不思議。料理も和そのもので季節を感じながら、食事の時間をゆったりと過ごせる。目で見て、味わって、美味しいものありがとうございました。
地元の名店味は抜群に美味しく、料理の彩りも楽しませてくれます。料金は少しお高めなのでランチがオススメ。
お友達の女性にここでおもてなしをして頂きました。料理も器も、店内もスタッフの方の対応も、とても素晴らしかったです。ステキなディナーを過ごせました。
お昼に5000円のコースをいただきました!お料理1品1品が本当に美味しかったです。盛られているお皿が可愛くて見た目も楽しめました!!スタッフさんが凄く気配りして下さり、食べるスピードが早い子供達には次のお料理を早く先に出して下さったり、友達がお肉食べれないと話していた内容をスタッフさんが聞いていて、何も伝えていないのに紙鍋の肉を魚に変えて提供して下さり感動しました!!とても幸せな時間を過ごせました😭😭ありがとうございました☺️💕
料亭の雰囲気が醸し出された入口。器が備前焼で、それを生かした盛り付け。素敵でした。軽くランチでと入って、金額がお高いので、ちょっとビビりました。
名前 |
備前焼割烹 八馬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-337-0032 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

味、器、盛り付け、雰囲気と素晴らしいお店です。旬の野菜、魚をふんだんに使われています。お刺身が本当に新鮮。一品一品、丁寧なお仕事をされていて毎回感動しています。入り口の生花も斬新でとても素敵です。ここに連れてくると皆喜びます。