410円で楽しむ、ツルツル温泉体験。
鹿島多久の湯の特徴
施設内の食堂には激ウマの定食屋があり、ぜひ食べてほしいです。
入浴料金410円で、露天風呂から田園風景が楽しめるお得な場所です。
家族風呂は広さも申し分なく、内風呂と露天風呂でリラックスできます。
地元に帰省した時に利用しています。今回2回目のリピートでした。スタッフの方々が丁寧で優しく接してくださるのでいつも助かっています。貸切風呂は内風呂と露天と二種類一緒にあり、どちらもサイズが大きくゆったりとくつろげます。お湯は足すことで熱く調整できます。貸切風呂の時間は受付でタイマーを貸してくださるので便利です。また次回も利用したいと思っています。いつもメニューを見ると美味しそうなので、次回はぜひ食堂も利用したいと思います。
地元に人気の温泉です。島根半島に温泉が沸くというのはどういうしくみなんでしょう?しっかり49℃の温泉です。露天があるので涼みながら景色を見ながらぼーっと空を眺めていられます。風呂上がりにはきすきパスチャライズ牛乳はいかが?今回はコーヒー牛乳にしました。のんびり畳の部屋やマッサージチェア食事処もあります。アジフライ定食がおすすめです!
日帰り温泉♨️ここの泉質は「低張性弱アルカリ性高温泉」サラサラの無臭のお湯です。女湯は内風呂も露天風呂もヒノキ風呂でした。めっちゃ良かったです!男湯は岩風呂だったそうです。日替わりかな?(2023.3月)
大人410円、手拭い230円でWAONが使えました。内湯、外湯、サウナと水風呂あり、サウナを利用する場合は敷物が必要らしく有料レンタルも出来るそうです。受付で下駄箱の鍵を預けて脱衣所のロッカーを受け取るシステムで、ロッカーは指定された番号を使用します。下駄箱やロッカーは古くさい感じですが、館内や湯船は明るく清潔感あります。また、受付の方も気さくな感じでした。一緒に食事もと思ったのですが訪問日はレストランがお休みでした、利用したい場合は確認した方がいいかもしれません。
今まで温泉の方は何回か利用していましたが、今回初めて施設内の食堂を使ってみました。お醤油や藻塩、サバの一夜干しなど出雲地方の食材を使ったメニューがあります。私が今回頂いたのは期間限定の刺身つきサザエご飯定食でした。定食には煮魚も付いて日本酒の熱燗と一緒にご馳走になり堪能致しました😋入浴料も税込で大人410円とかなりお得で、今後もちょくちょく利用させて頂きたいと思います。
お風呂はそんなに広いわけではないが、水質が良くお肌がツルツルになるのが分かる。露天はぬるめ、中風呂は熱め、ちょうどよくしっかり体が温まる。個人的には岩風呂の方が好き。畳の大部屋で休憩出来るのも嬉しいです。常連同士の大声のお喋りにあたる時があるのでマイナスにしました。施設側からもっと注意喚起してほしいです。
気軽に立ち寄れる日帰り温泉です。入浴料は410円。売店(プレジャー鹿島)があるので地域のお土産なども買うことができます。レストランも併設されており、ゆっくり時間を掛けてくつろげる複合施設ですね。
松江から向かったら、建物見えてからの大回り…2022年6月初訪問■アクセス︰Gナビでは歩道を案内され、到着に苦労しました。近くになれば看板頼りが正解でした。また、敷地内に複数の建物があり入ってからも、どの建物なのか?戸惑う(最初の建物の裏側です)…他の方のクチコミ通りの結果に…■受付︰検温し下駄箱へ靴を入れ、券売機で券購入、その後、下駄箱のカギを受付で渡すと、交換に更衣室ロッカーキーをもらえます。■温泉︰内湯、露天、サウナ、水風呂ありで…お風呂、更衣室ともに広々!洗い場も仕切りがあり、隣のシャワー、石鹸飛散防止がされている。リンスインシャンプー、ボディソープ完備。内湯の温度が熱めで訪問時はお天気良く使用されている人は少な目…寒い時期は良いのかも…サウナは個人でサウナシート持参が必要!売店で販売あり■その他︰休憩室は広々、ウォーターサーバ完備。お土産品コーナーもあり。利用してませんが食堂完備!入浴料からすれば良いと思います。
露天風呂は熱すぎない温度で良かった。時間帯にもよるのかもしれないですが、結構人が多くて混雑気味でした。サウナも洗い場も並んでいました。ゆっくりくつろぐことはできないかな。くつろぎ目的ではなく車中泊前の入浴目的だったのであまり問題ないですけど。
| 名前 |
鹿島多久の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0852-82-9300 |
| 営業時間 |
[金土日月火水] 11:00~14:00,17:00~19:45 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場も広く時間制限もないのでとてもゆっくりできます。支払い方法は現金、WAON。スタンプカードあり。岩風呂or檜風呂、露天風呂とサウナもあります。備え付けのシャンプーとボディーソープあり、水あるので水分補給もできます。掃除もされていて綺麗、年配の店員さんが多く、とても温かい接客です。