太宰府天満宮へ楽々アクセス。
太宰府天満宮 駐車場入口の特徴
太宰府天満宮まで便利で、参道の店舗が楽しめる駐車場です。
バイク300円、自動車500円のリーズナブルな料金設定が魅力的です。
駐車場の奥にはトイレと売店があり、立ち寄りやすい好立地です。
2024/04/28普通自動車 500円前払いトイレ、授乳室、休憩所、売店あり喫煙所がトイレへ向かう導線にあるのがマイナスポイント。
駐車場に入って一番奥に停めるとトイレと売店がすぐ脇にあって便利です。ここからだと天満宮駅・表参道へ一直線なので分かりやすいです。
バイクで太宰府天満宮周辺へ行くならここしか駐車するところがありません。市営なので料金も激安。二輪車は終日250円です。利用者は領収書を兼ねた菅原道真公の短歌が書かれたしおりをもらえます。営業時間は8時から17時ですが、時間を過ぎても出口は閉めてないので出られます。基本有人なのでズルはできません。
地図で見ると太宰府天満宮まで遠いように感じますが、途中の参道がいろいろな店があって楽しいので、有料ですがここが広くてベストだと思います。駐車場の中は一方通行なので、ここが入口になります。
平日に利用させていただきました!駅までも近くてとても便利✨500円の前払い!17時までだった気が..広くて大型バスやバイクも多く,また太宰府に行くならここ利用したいと思います!400円のところもあるみたいですが,広くて停めやすいところが良いな..と思う方は是非✨
太宰府天満宮へ行くのなら、やっぱりこの駐車場ですね。ここから散策しながら行くのが私は好きです。
名前 |
太宰府天満宮 駐車場入口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

バイクを停めました300円。