灯台を巡る旅、味わい深い。
スポンサードリンク
1984年2月と2004年5月に訪れました。吉津港のある神前浦から海沿いの旧国道に入り、激坂を上り切った所で岬に分岐する未舗装路に折れるとすぐに見えます。灯塔は六角形でデッキが2段になった珍しい形です。
名前 |
吉津灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
近くまで来て、たまたま地図で灯台を見つけて訪問しました。(2023.9.2)道路から徒歩になりますが、歩いてすぐです。割とこじんまりた灯台ですが、丸ではなくて六角柱ですね。先人の写真にある灯台下のコンクリートの建物は無くなってました。ここへは、南側の方座浦から山の中の道を通ってきましたが、枯葉や折れた枝がたくさん落ちている場所があって、バイクでの走行はヒヤヒヤでした。こんな道でもストリートビューで映像がありますが、現在は轍の1つもなかったです。灯台へは、素直に距離が近い北側から行った方がいいですね。