三菱トーナメントの名コース。
久米カントリークラブの特徴
三菱が手掛けたトーナメントコースの戦略性に富んだコースです。
芝の整備が行き届いており、気持ちよくラウンドできます。
お昼のネギラーメンがとても美味しく、食事も楽しめるゴルフ場です。
何年振りか忘れるくらい久しいコース。グリーンがワングリーンに変わっていてスピードもそこまで速くなかった。2打目以降は打上げが多く、正確に打てないとトラブルになる。考えさせられるコースで、改めて面白いと思わせてくれる。あ〜また行きたい!!
昔トーナメントが行われたコースだけあり、戦略性があるコースです。砲台グリーンがほとんどで面が見えず距離感が難しいです。グリーンは微妙なアンジュレーションがあり、2パットで収めるのが難しいホールがあります。岡山県で5本の指に入るに難しいコースだと思います。リハビリにも良いと思い、月イチで通ってます。
芝の手入れはラフまで行き届いており、よく管理された良いコースです。コース自体も程よい距離設定で戦略的で面白い。昼食も美味しくメニューも幅広い。施設は古いですが、特に問題はありません。カートにナビがないのだけがマイナス点かな。
難易度の高い戦略性に富んだゴルフ場です。砲台グリーンが多いので外しどころを考えながらプレーすることが好スコアに繋がります。グリーンの形状が複雑でピンの逆側からも見る事必須です。読みづらいと感じます。
さすが三菱が作ったトーナメントコースだけの事はあります。アスリートゴルファーや飛ばし屋の方には応えられないコースだと思います。【2022年9月末のグリーンの仕上がりが素晴らしかったです。数ヶ月前にプレーした時とは別物になってました。9.4フィートの表示でしたが9フィート以上はなかなか体験出来ない速さなのでメッチャ面白かったです。】コースはメンテナンスが良くて 綺麗なコースです。(特に17番ホールは綺麗)そして フェアウェイは広々としているのでティショットは伸び伸びと打てますがそれでも2打目はかなり残ります。ミドルホールは 距離の有るホールが多い上に砲台グリーンと打ち上げも多いので表示距離以上に実質距離は有ります。なので、この久米カントリーの2打目ではロングアイアン、ユーティリティの出番がなんと多かった事か。プレーしててグリーン⛳が遠〜いゴルフ場でした。打ち下ろしは ほぼロングホールに集中してます。(11番Hなど例外有り)また、グリーンもアゴの高いガードバンカーも甘くは無いです。難易度が高く好スコアはあまり期待出来ませんがここまでメンテナンスがいいコースはあまり無いので好感度の高いゴルフ場です。
長い💧久々楽しかったヽ(*´∀`)ノです足腰カタカタฅ:(´◦ω◦`ฅ):次回は楽しめるように練習します(*^^*)
戦略性に満ちた難しいコースですが芝生の整備がとても行き届いており気持ちよくラウンドできます⛳お昼のネギラーメンとても美味しくいただきました😋
戦略性があります!
過去に三菱ト―ナメントがあった一流のコ―ス。青木、ジャンボ、中島を想いながらのプレーを楽しんでみたら⁉️。
| 名前 |
久米カントリークラブ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0868-57-2111 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
施設が古いこと以外は何も文句はありません。いいゴルフ場でした。機会があればまた利用させてください。