博多で楽しむ地鶏の親子重。
かしわ屋源次郎の特徴
水炊きと地鶏の炙り焼きが楽しめるお店です。
親子重をメインに提供する特有の料理スタイルです。
博多駅・アミュプラザ9階でアクセスも非常に便利です。
日曜日のランチで利用しました。オープンの11:00とほぼ同時に到着したところ、待たずに案内していただけました。その5分後くらいに来た方々は待ちが発生していたので、土日は早めに行った方が良さそうです。店内はテーブル席とカウンター席があり、それほど広いお店ではありませんが、店員さんはテキパキと仕事をされていて気持ちよかったです。メニューは親子重(並)を注文。プラス750円で、小鉢,厚焼き玉子,地鶏炙り焼きが加わる「源次郎セット」も付けてもらおうかどうか迷いましたが、朝食が遅めだったので今回は断念。親子重は5〜10分くらいで提供され、すごく美味しかったです。雰囲気,お料理ともに満足度の高いお店だったので、ぜひまた利用させていただきたいです。
お昼に親子重から揚げセットをいただきました。から揚げは、揚げたてで美味しく親子重は、卵がいい感じでトロトロで美味しかったです。
くうてん9階にある #かしわ屋源次郎親子重がメインのお店です。卵のふわとろ加減がよく、ダシとからめて美味しいです。調理時間を短くするためか、鶏肉が薄くスライスしてあって、食べ応えはあまりない感じ。数量限定でブランド鶏もあるようなので、次回はそちらをトライしてみたい。
1人で水炊きを食べることができます。かしわ屋とあるように、鶏肉がとっても美味しかったです。(おそらくです。違ったらすみません→)水炊きにも2種類あり、安い方はしめに雑炊などができず、カスタムの自由度が低いです。高い方はカスタムの自由度が高いです。しめの雑炊まで食べたい方は高い方の水炊きを注文した方がいいかもしれません。今回は安いほうを注文しました。親子丼もかなり推してるので、次は親子丼も食べてみようと思います。
お一人様で水炊きが楽しめるお店です。ランチタイム、11時開店ですが5分前には5組ほど(12~3人)並んでいました。ぷりぷりの鶏肉とお野菜が半透明のスープにごろごろ入っており、地鶏の炙り焼きは薬味のミョウガ・錦糸卵・わさびと共にかしわ飯に乗っけ、水炊きのスープをかけて食べると最高です。
場所代はあるでしょうね。博多駅中なので、この食堂街のお店は少し値段が高めです。この日は、ランチ時を外してましたが休日ということもあり、20分ぐらい待って入店し、水炊き御膳を注文。味付けは、しっかり目で少し塩辛かったですが美味しかったですよ。他の人も書いてあるように、親子丼のお肉は確かに薄めだったかも。サービスとか、店員さんの接客とかは、別に普通だったと思います。
博多駅ビルの9Fにある映画館でシン・仮面ライダーを観賞した後に、その同じフロアにある「かしわ屋源次郎」へ土曜の17:45頃に2人で行って来ました♪このフロアのお店は映画館の半券があると何かしらのサービスを受けることができ、このお店は一人50円引きとなるためです。また地元友人はランチパスポート1
1年ぶりくらいにランチタイムで来訪。まずメニューが変わっていてびっくり。以前は確か親子丼の素材(親鶏・ひな鶏)を選べたと思いますが、その選択も出来なくなったようです。出てきた親子丼も鶏肉の量は思ったより少なめ、卵はトロトロフワフワではなく固まって〝す〟が入っている部分も。出汁の味も以前より濃いめでした。お味噌汁も薄くて残してしまった…以前から小鉢で出てくる、お馴染みのゴボウの酢和え?も冷蔵庫から出したばかりなのか歯にしみるほど冷たくて…料理に対する方針変更か厨房の方が変わったのかはわかりませんが、期待はずれでガッカリしました。
親子重と地鶏の炙り焼きをいただきました。鶏肉に弾力があり、おいしくいただきました。だしや、肉質?をカスタマイズできるようです。次回は時間のあるときに水炊きをゆっくり食べようと思います。
名前 |
かしわ屋源次郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-477-9408 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日曜日のお昼時に行きました!親子重がとても美味しかったです😋開店したばかりの11時過ぎに行きましたが、あまり待たずに入れました!周りのお店はかなり並んでたのですがすぐに入ってサクッと食べるには贅沢な味でした!また行きたいです🥚子連れの方も多くて賑わっていました^^