因幡の白うさぎ伝説の海岸。
白兎海岸の特徴
因幡の白うさぎの神話が息づく海岸です。
鳥取砂丘とつながる最西端のエリアです。
波の高い日本海が迫力満点の景観を演出します。
「鳥取市:白兎海岸」2024年9月にバイクツーリングで訪問しました。当日は曇りでしたが晴れていれば遠くの島々を見渡すことができます。さて、この「白兎海岸」は、うさぎがワニザメをだまして気多の崎まで渡ろうとしましたが、だまされたことに気がついたワニザメに皮をむかれて苦しんでいる時に、大国主命が通りかかり「真水で身体を洗い、ガマの穂にくるまっていなさい」と言われ完治したという神話「因幡の白うさぎ」の舞台といわれています。神話にあるようにワニザメの背中に似た岩礁があるこの海岸は白い砂浜が弓なりに連なっており、とても美しい海岸です。弓なりに連なる白砂の浜が素晴らしかったです。なお、日本で初めてのラブストーリー(※大国主神と八上姫の恋愛成就)の発祥地「白兎」として、2010年には「恋人の聖地」として認定されました。近くにはウサギを縁結びの象徴として祀った白兎神社もあり、恋人たちが集うエリアということから「恋人の聖地」に認定されたとのことです。
波の音を聞きながら、浜辺を散策。道の駅もあり、神社を巡ったりと休憩するには良いところである。
日本海はいつも荒波のイメージですがこの日は穏やかで最高でした。白兎神社もありピンクのポストもありで星取県になったらしいです。
いなばの白ウサギの舞台と言われる海岸。出雲空港からの発着便が航路のため時間が合えば飛行機も見えます。
豪快な波が日本海から打ち付ける海岸 ただ漂着物も多い。
車を停めて歩道橋で海岸のある対岸に渡れます。スロープの側は健常者が通るとかなりの遠回りになるので階段を歩きましょう。道路の海岸側に降りたら階段側を道なりに進むとバス停がありさらに進むと海岸に降りられる場所が出てきます。海は遊泳禁止ですが海辺の雰囲気は存分に楽しめます。日陰になるところはありませんので真夏は日除け必須です。
2022.7に行きました。海の家はなしで遊泳禁止でした。サーファーの方は沢山いました。道の駅の入り口に無料の洗い場があります。ありがたいです。更衣室・シャワーはありません。我が家の目当ては夏休みの自由研究の貝殻探しでしたが、沢山あって良かったです。
因幡の白兎で有名な場所です。道の駅で食事がベストです。
白兎神社の眼前に広がる爽快感抜群の海岸です。
| 名前 |
白兎海岸 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
見ているだけで癒されますね地元の人に愛されてるのがわかりますね。