梅香る比叡山の供養塔巡り。
慈眼堂の石仏(鵜川四十八体仏の十三体)の特徴
比叡山に関わる歴代の天皇や天海僧正の供養塔が立っています。
鵜川四十八体仏を訪れた後に、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
梅の香りが漂う中で、心が安らぐ時間を過ごせます。
鵜川四十八体仏を見た後に寄りました。13体を30キロ以上離れたこちらによく運んできたなという感じです。でも12体しか見当たらないのですが、、どうやら一体は離れた所にあるようです。
梅の香りが漂っていました。
名前 |
慈眼堂の石仏(鵜川四十八体仏の十三体) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

天海僧正や新田義貞や歴代天皇やら、比叡山に関わりのある方々の供養塔が建っています。