周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
道路の脇に突然現れるかなり大きな岩です。地元では出雲岩と呼ばれています。その名前の元となったエピソードがあります。小さいころに聞いた話なのでうろ覚えですが。昔、孝行息子が母親と一緒に出雲大社へお参りに行ったそうです。帰りは母親を気遣って天秤竿を借りて、母親を乗せて帰ることにしたそうです。天秤竿なので、釣り合いをとるために母親と同じ重さの岩も乗せたそうです。そして、ここまで帰ってきたところで岩を下して、あとは母親と歩いて帰ったそうです。その後、この岩がなぜか大きくなったとか。大きくなった理由とか、さらにその後のエピソードもあったような気がしますが、忘れました。思い出したら追記します。