鬼滅とナルト、迫力の遊び場。
ニジゲンノモリの特徴
モンスターハンターのアトラクションが特に楽しめます。
クレヨンしんちゃんのアスレチックは本格的で大人も満足。
鬼滅やナルトなど多彩なイベントが開催されています。
日帰りで初めて行きました!今回の目的はSPYFamilyの催しの体験へ!最終日でしたが全然混んでなくて快適でした⭐タブレットを使って3つのミッションをこなしながら迷路のゴールを目指すもので、初めは期待していなかったのですが、意外と真剣にゲームに取り組んで、ハラハラドキドキでめちゃくちゃ楽しかったです!お土産も食べ物系は20%Offでお得に買えました!今度は1泊はしてゆっくり回りたいなーと思いました!
スパイファミリーとドラゴンクエストを体験しました。どちらも屋外をかなり動くので、体力を使います。スパイファミリーは謎解き等楽しめますが、ゲーム内容と比べると少し高い料金だと思います。ドラゴンクエストは、世界観が楽しめて、すごく歩きますが、それも含めて楽しいです。公園自体は広く遊び場もあります。ただ、日影か少なく暑い日は自販機も少ないため水分をたくさん持っていった方が良いです。他にもアトラクションがあるので、何度か来てみたいと思いました。もう少し値段が下がるといいですね。
淡路市楠本にある、遊園地です。10月の3連休の最終日に行きましたが、かなり暑かったです。かなり歩くので、飲み物は必須です!靴も運動靴でないと厳しいと思います。まず、体力の事を考えてクレヨンしんちゃんのアドベンチャーパークに行きました。結構すいていたので、普通に遊べれました。子供たちはあまり高いところが苦手でジップラインも怖そうというので、童コースだけにしました。ただ、小学生の高学年には童コースは余裕のようで、高いところが苦手でも中級コースくらいは全然いけれそうでした。そのあと、モンスターハンターをしに行ったのですが、結局敷地内を行ったり来たりして、クレヨンしんちゃんの場所にも再度行かなきゃいけなかったので、最初にモンスターハンターをすることをお勧めします。モンスターハンター自体は子供もかなり喜んでいて、楽しめました。討伐失敗が結構あるみたいで、大型モンスターは1組最大3人なのですが、2人で入ったので、討伐は厳しいだろうなと思っていましたが、1分もかからず討伐できました。外に出ると、写真を撮ってもらえましたが、買うには1,500円との事・・・。ディズニーランドのような手法を使ってくるな~と思いながら、記念なので買いました。かなり楽しかったです。1つのエリアに入ると1,000円引き権を何枚かもらえるので、それをどこかしらで手に入れて持って行ってもいいかもしれませんね。
色々な遊び方ができました。混雑時は前もってチケットを購入しといたほうが良さそうです。淡路島に北側から渡ってすぐの場所で、アクセスも良いように感じました。
クレヨンしんちゃんのアスレチックは本格的で大人でも楽しめると思います。
こんなに広くて無料。縛りもほぼないので心地よい駐車場です。
オアシスからすぐで 駐車場が沢山あるし 広くて良い所でした♪梅とサザンカが咲いてました。
鬼滅のイベントやってたので行きました。ニジゲンノモリ自体は色々あって飽きません。1日過ごせます。高速でサービスエリアからハイウェイオアシスまでそのまま道が繋がってて、オアシスの駐車場から直接行けます。広大な園内ですが、小1時間もあれば一周できます。園内レストランはアホみたいに高いので、オアシスで食べた方が良いと思います。
ナルトメインで見に来ましたが、少しあるくとゴジラも居て 迫力が凄かったです。また来ます。
名前 |
ニジゲンノモリ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-64-7061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

モンスターハンターのアトラクション目当てで行きました。公園としては非常に綺麗で気持ちよかったし、モンハン単体なら★4でもいいくらい楽しかったですが、・コラボメニューが内容に対して異様に高い上、他の食事の選択肢が少ない・他の常設アトラクションの値段見てびっくりしました。高すぎ!!・ド平日でガラガラなのに、おそらくオペレーションが微妙なせいで、アトラクションの体験中たまに謎の待ち時間が発生していました。休日だったらもっと待たされると思うとちょっとダルい。このあたりを加味して★3にさせていただきました。