但馬牛のすき焼き、極上の味わい。
民宿 松田屋の特徴
築200年の和室で食べる但馬牛のすき焼きが絶品です。
雪の時期に香住鶴の冷酒を楽しむ贅沢なひとときがあります。
玄関横に改装されたバーで心地よい赤ワインが味わえます。
安くて蟹の量がすごい!お造り、白海老の炮烙焼き、雑炊、ミカン。蟹は蟹チリと焼きで。兎に角、甘くて美味しかったです。
築200年の和室で戴く料理、雪の時期に香住鶴の冷酒、食後の場所を移してのBARでの赤ワイン🍷時間がゆっくり流れて心身共にリセットできます。忙しい都会人にお勧めの宿です。
小代地区にある民宿。でも、民宿と一括りで言えない新旧が融和した感じの新しいお洒落な宿でした。二階建てで、2階は主に客室。1階は客室に風呂にバー。各階にウォーターサーバーが置いてあり、冷たい水やお湯がいつでも飲むことができる。洗面所には、綿棒やマウスウォッシュも置いてあり、ありがたかった!食事は別館(母屋?)でいただきました。古民家での食事は雰囲気が良い。ご飯や味噌汁、飲み物はセルフ。肉や野菜は新鮮、ボリュームあり。満足でした。通路の池では、鯉が泳いでおり、ちょうど餌やりの時間かな行くと、手伝わせていただいて、子供が喜んでいました。夜にバーを利用しましたが、雰囲気も良く、気持ちよくドリンクをいただきました!風呂は1つしかなく、譲り合っての利用でした。夜は静かで、虫の声しか聞こえませんでした!長くなりましたが、オーナーさん達の距離の取り方が絶妙で、かなり過ごしやすかったです。
田舎暮らしの雑誌が縁で家族で初めて利用させて頂きました^ - ^余部へは過去に息子を連れて行ったことはありましたが、小代は初めてでした。松田屋さんは田舎の民宿ですが、母屋が古民家だったり、池に鯉がいて田舎暮らしに憧れる私達夫婦には新鮮でした。設備もオーガニックのシャンプーや女将さんの女性らしい目線も感じることができ、私的には香りも好きで嬉しかったです。豚味噌鍋が本当に美味しくて子供👶🧒も美味しかった!と言ってます。今度は牛のすき焼きだね!と催促してました笑夜にはバーでお酒も頂き、久々にお酒を楽しむ時間を過ごせました。おとうさん、おかあさんには子供に鯉の餌やりをさせて頂き、本当にありがとうございました。楽しい旅行になりました^_^
何回か利用しましたが、今回は玄関横がバーに改装されていい雰囲気です。冬はスキー旅館ですね。食事美味しいです。バイクで行きましたが、雨露対策でブルーシートかけていただいてました。満足のサービスでした。
一泊二食付きでリーズナブルでした。夕食はすき焼きをチョイス、甘いお肉美味しかったです♪
こじんまりしていてアットホーム的な民宿です。ミニバーがあれので食事の後ゆっくり飲みたい人はこちらでくつろげます。
ここでしか食べられない但馬牛の中でも最高級ブランド但馬玄のすき焼きが美味。平日なら翌朝の朝食付きで8,800円はすごくお得だと思います(o˘◡˘o)
空いてて良かったしすき焼きが超旨い。
名前 |
民宿 松田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-6733-8307 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

部屋は広くてオシャレ、お風呂も綺麗。夕飯のモツ鍋は大きなモツがたっぷり入っていてとても美味しかったです✨朝食も美味しくてまたリピートしたいです❗️