標高500mの清々しい空気。
くるみの里 キャンプ場の特徴
標高500メートルの自然豊かなキャンプ場は、清々しい空気が魅力的です。
ソロキャンプやファミリー向けエリアが多彩に用意され、選択肢が豊富です。
スタッフはみんな笑顔で、問題解決も迅速に対応してくれる安心感があります。
11月の中旬頃に行きました。ちょうど寒波が来てる時で雪が降って寒かったです。コテージのエアコンは小さくて部屋は暖まりませんでしたが外で焚き火したり、バーベキューできたり、設備は整ってます。備品も受付のとこに売ってたり、夕方くらいにはマックスバリュの軽トラが来てたりで足りない物も買えたりできます。景色もよく良いところでした。また行きたいですね。🫡
初キャンプをくるみの里でしたんですけど、すごく楽しめました!15分間の利用のみだけどシャワーも完備されていて、場所にもよるけど綺麗なお手洗いもあったり売店もあるので何か忘れてしまった時もなんとかなりそうだなと思いました🥹
コテージに泊まらせていただきました。古さは感じますが、キレイでした。南部から向かいましたが、本当に山の上で近くにスーパーはありません…(近くて車で30分の一宮にあるマックスバリュ)BBQの買い出しは早めにすまされる事をおすすめします。川遊びに魚の掴み取り、花火とっても楽しく過ごせました。
標高500mに位置するキャンプ場で、夏真っ盛りのお盆休みでも夜間は涼しかったです。そして満天の星空が広がり癒されます。芝生広場は青々としており、土も軟らかくこどもたちも安心して飛んで跳ねて転がって遊べます。ゴミも落ちていないし、夜間は静かです。芝生のサイトから坂を下ると川におりられます。せせらぎが心地よい真夏でもひんやりとした清流です。こどもたちは浮き輪で流されて遊んでいました。アクセスは、高速降り口からは一本道なので迷うことなく到着できます。買い出しには高速降り口付近のイオンが良いと思いますが、その先に地域のスーパーは2店舗ほどあります。道の駅も3ヵ所ほどあります。川の反対側にそうめん店があり、お昼に食べに行きました。並んでいましたが、すぐに入れました。温泉は車で15分くらいのところにあり、安価で楽しめます。
フリーサイトでとてもうるさい団体がいて夜も騒いで寝られませんでしたが、夜間連絡先に電話するとすぐ対応してくれました。何度も連絡してしまいましたが無事寝れることができて感謝です。24時間管理されていることが安心です。あまごの掴み取りや川もあって自然と触れ合えて好きなキャンプ場です。
リピーターです✨管理棟のスタッフさんが皆さん笑顔(^-^)とても親切に対応してくれます。今年はコテージ横に専用バーベキューサイトが作られていて人数分椅子、お洒落なコンロテーブルセットされていました。快適です。テントサウナは初めてでしたが汗ダクになって水風呂や川に入れるのは最高😍💓💓でした。利用されてる皆さんもアウトドア🎄⛺️🎄🚙慣れしてる方ばかりマナーも良くてとても良い環境で楽しめました。最後に記念撮影📸シャッター押して貰って‼️本当にありがとう💃
4月の初旬に芝フリーサイトに泊まりました。上の方は傾斜がありますが、下の方は平坦な場所もあります。平坦な場所でも広々使えます。大阪、神戸からは結構遠いので、人もそこまでいなく、静かで自然を楽しむことができます。レンタル自転車もあり、サイクリングとかもできるみたいです。また、夕方5時にマックスバリューの移動販売車がきて、食材などを売ってくれます。とても助かります。売店は18時ごろに閉まり、自動販売機などもなかったので、飲み物等はそこまででかっておいた方がいいです。シャワーがお金を払えば使えるみたいです。僕たちが訪れた時は故障中でしたが。とはいえ、十分快適に使えたので、とても満足です。
コテージ宿泊でバーベキューを楽しみました。バーベキュー用の場所はコンクリで側も作ってくれているのでアミと炭があればすぐに使えます。炭と網は管理棟で販売してますがアミが1枚300円ほどするので、百均やホームセンターで買っていく方がお得です。その他、薪やトングなども販売してます。食材と調味料はキャンプ場に行く途中のスーパーなどで購入可能です。夜は22時までがルールのようです。朝は10時にチェックアウトですが、パーベキューサイトはお昼頃まで使ってもOKらしいです。コテージはとんでもなく冷えます。(11月中旬)エアコンをオプションで使いましたが、全く温まりません。そのため、カイロや暖を取るものを用意しておいた方がよさそうです。また床もかなり硬いので、苦手な方はマットなども持ち込みをした方が良さそうです。コテージ宿泊の際に全ての窓などをしめてましたが、一晩で20匹以上のカメムシを発見しました。どこから来たのかわからないまま、延々とカメムシを捕まえるお仕事が一晩続きました。
エリアが色々あって車両乗り入れ出来るエリアや、ソロキャンプエリアなど選べます。グラウンドは、地面が硬く、ペグが刺さりにくくていくつか曲がってしまいました。
名前 |
くるみの里 キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-73-0348 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

標高500メートルに広がるこのキャンプ場、その空気はまさに絶品です。国内には、まだまだこんなに素晴らしい自然環境が残されていることに、改めて感動しました。ここで感じる大自然の美しさには、言葉に表しきれない魅力があります。自然界から受ける贈り物に心から感謝し、この瞬間を大切にしたいと思います。