地元特産で味わう至福のひととき。
道の駅 ハチ北の特徴
駐車場が広く、冬のスキー場へのアクセスも良好です。
地元新鮮食材から生まれる美味しい但馬高原地鶏の親子丼が堪能できます。
昭和から平成初期のレトロな雰囲気が漂う道の駅で、ゆったりとした時間が過ごせます。
車中泊で利用。トイレあり。9月の中旬で風通しがよく寒かった。夏に寝るには最適。野菜が安かった。
駐車場が広く、一部屋根付きのところもあり、外観は趣を感じます。野菜も売っています。中は食堂と売店みたいです。お土産物も売っていて冷蔵コーナーに燻製味噌、スモーク肉製品などありました。
平日の日中に訪問しました道の駅中央に屋根付きの駐車場があって良いです大型車のチェーンを巻くのに威力を発揮します施設自体は老朽化を隠せませんが、この場所には欠かす事の出来ない施設だと思います。
営業してたんですね^^; 幟が上がってなかったので・・^^; 駐車場は広いですね。
愛妻の実母が体調不良なので、帰郷する事にしました。急遽の事で帰郷準備も、バタバタして私は受診と投薬愛妻は町内の当番のやりくりを と大変でしたが、後の事は、子供達や孫達にお願いしての帰郷となりました。順調に約7時間位で実家に到着、長男さんが おかえり と声を掛けてくれて やれやれようやく着いたねと🥰💑👩❤️💋👨お母さんの事も気になりますがコロナ禍で突然の面会もままならず🥲😋ですが、元気になられる事を祈ってます当面滞在の予定です。
初来訪。お昼ご飯をここの食堂でいただきました。高いですが食堂のおばちゃんの愛想はよかったです。
温泉(ハチ北温泉)の入り口にある道の駅です野菜は安くとても良いです駐車スペースは広く遊具(外)もありますちょっと古い感じ・・優しい感じのする道の駅です。
休憩がてら食事に立ち寄りました、但馬高原地鶏の親子丼いただきました、+150円でミニうどん又はミニそばセットに出来る見たいです、美味しかったです。
近隣の道の駅の但馬牛のレストランよりもリーズナブルで庶民的で有難い。但馬牛の牛丼は750円。大盛りは無料でできます。親子丼700円で美味しかったです。お昼14時過ぎてしまって他のお店はどこも閉まっていたけど、ここはずっと開いていました。追加コメント、カレーうどん美味しかったです!
| 名前 |
道の駅 ハチ北 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0796-96-1600 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
北陸道の駅スタンプラリーのために訪問。兵庫12番 ハチ北。結構こじんまりとしている道の駅。大型の道の駅は兵庫の西部には少ないのか、必須要件ではない物販があるだけマシ(休憩機能・情報発信機能・地域連携機能が基本で地域連携の1つの手段が地のものの物販なだけ)ですが、観光目的だとちょっと肩透かしをくらいそうな場所が多めな印象です。主目的がスタンプラリーの私には関係無いのでまずはサクッとスタンプを捺して…と、意匠を見るにこのあたりは冬場ならスキーで賑わう感じのエリアなのでしょうか。レストランも設置されていますが、一部メニューに但馬牛が採用されているっぽい事以外はわりと普通?訪れたタイミングではお昼には早いため、食べていないので分からないのですけども。