阪急梅田で味わう、ピウラホワイトの贅沢。
ル・フルーヴの特徴
アムールのナッシュ6が絶品でリピートしたくなる味です。
山椒のタブレットは独特な風味で新しい体験ができます。
カルバドスのシャルロットは特別感があって贅沢な楽しみを提供しています。
阪急百貨店うめだ本店催事で焼菓子3種類買い、お家カフェでいただきました、期待通りの流石の美味しさでした、ピウラホワイトのカカオのサブレが1番好きな味でした、また出会いが有れば買います~
無農薬有機栽培の農園「麦畑自然農場」で生まれ育ったオーナーシェフ。自然の恵みと農家さんの愛情溢れる素材を活かした洋菓子は、首都圏からも修行に訪れる工房。養父市大屋にある銘店です。
アムールにてナッシュ6を購入しました。ひとことで纏めれば、五感で楽しむショコラ…次回は春夏秋冬やドリンクでの、マリアージュを楽しみたい。購入にはLINE登録が必要みたい!?
サロン・デュ・ショコラ東京で、プラリネ4を購入。すごく好みの食感、風味でした。橙、ココ、ピスタチオ、そば、どのプラリネも存在感はあるのだけれど、すーっと消えるようにいい余韻を残し食べ終わる。特にピスタチオのプラリネの一瞬のサク・カリ感とピスタチオの香りが最高!あまりの美味しさに、サロショ再訪…他の品も追加購入…。・ゆずコンフィ 柚子の柔らかな甘苦さと甘くないチョコのバランスがよい。食べた後、口中に柚子の香が残るのもいい!アマンドショコラ、プラリネ、ガナッシュ、山椒タブレット、これから食べるの楽しみ!私の中で、サロショ1番です。
カルバドスのシャルロット山椒のタブレット良かった。
| 名前 |
ル・フルーヴ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
阪急梅田のバレンタイン催事で購入。一粒一粒販売しているので気軽に購入しやすいです。(気軽に、といっても一粒400円くらいしましたが^^;)受賞が多いチョコは箱での購入になるようです。一粒ずつ販売されているチョコも美味しかったです。経営者のご実家が農家や養蜂家をされているようで、実家で採れた食材を多用されているのが安心できますね。チョコは思ったよりもビター味が強かったです。私の中で意外性もあって1番ヒットしたのがポルチーニのチョコ。ポルチーニとチョコが合うなんで意外ですが、ポルチーニ茸の香りとチョコの甘さがお互いを引き立てあってなんだかおしゃれな美味しさでした。