道の駅神鍋の穴場温泉!
神鍋温泉ゆとろぎ(道の駅 神鍋高原)の特徴
サウナ風呂や露天風呂が揃う新しい温浴施設です。
道の駅神鍋に隣接し、スキー後にも便利です。
アルカリPH8.7のお湯はしっとりして心地よいです。
6月の土曜日に行きました。夕方だったためか家族連れが多い印象でした。ゆっくりと温泉を楽しみたい方は平日が良いかと思われます。私は女なので女子風呂のお話ですが…浴室内には大浴場、ジェットバス、サウナ、水風呂、露天風呂があり外気浴用のイスも1脚ありました。洗い場も綺麗です。脱衣所も清潔感が保たれていて無料で飲める水もありました。(横に紙コップあり)また、お金はかかりますがReFaのドライヤーがありました。(5分100円)待合室ではマッサージ機があったりハーゲンダッツが売られてました。入浴料は普通くらいだと思いますがすごく満足できる空間だと思います。ワンポイントじゃなくても刺青もOKです。(ただ場合によっては他のお客様から怖いなど言われてしまうと退出の恐れがあることを理解しててくださいと事前に伝えられました。、)とにかくまた行きたいです!
道の駅併設。しかし、道の駅側の駐車場に停めて売店中央を抜けて温泉へ行くと、道の駅が閉まった後は駐車場まで大回りして行かないと行けなく、雨天時は大変です。裏手の温泉側駐車をお勧めします。営業は21時まで(写真参照してください)。800円は少し高いかな。サウナ、冷水あり。温泉は少し熱め。
道の駅の敷地内に併設されていて駐車場の広さは充分でした。早速建物に凸入。いわゆる温浴施設らしい佇まいでした。券売機で購入して受付をしてもらい脱衣室へ。浴室に入ると黒目の石で覆われた床と壁はなかなか綺麗で天井周りも綺麗でしたねー。右手に洗い場があり左手にサウナ室と水風呂とジェット風呂奥にメインの浴槽がありその奥には露天風呂スペースがあって休憩椅子が3脚、インフィニティーチェアーが3脚と、なかなかの充実度でした。グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑湯通しをしてからサウナ室へ凸入。2段の座面で8人ほど座れるスペースがあって左側にテレビがありました。上段に座りましたが、段差が普通より大きくてサウナマットを敷いて座ると腿と脹脛が座面に当たり、ちょっと熱かったのでマットの敷き方に若干工夫が必要かも。え?足が短いからだろ!というツッコミは不要です。( 厂˙ω˙ )厂うぇーい 乁( ˙ω˙ 乁)温度計は80℃を指していて湿度が高いからか、なかなかの体感温度でした。グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑程よく蒸されてから水風呂へ。2人がゆっくり入れる広さで水温は体感で16℃くらい。良い感じの温度差で冷やされてから露天風呂スペースへ。インフィニティーチェアーの座りましたがなかなか倒すことができず、そのまま休憩。良い感じで浮遊感を得てから2セット目へ。次の休憩は普通の休憩椅子をチョイスしてじっくり休憩してから撤収しました。ナイス!٩(.› ‹. )۶現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
サウナはテレビ付き!だが狭い。水風呂冷た過ぎ!内風呂は狭い!露天風呂は3人あしを伸ばしたらいっぱい!良いところは「ととのう」に欠かせないリクライニングチェアが2脚有り!長椅子と普通の椅子も有り!
道の駅神鍋の中にある温浴施設です。券売機で、券を買えますが、各種100円引きを適用する場合はフロントで払います。この辺だと多くの人が持っている、さとうのカードでも割引になります。割引後で600円でした。温泉の天井は古めですが、他、脱衣場や壁などは新しめで綺麗でした。内風呂、ジェット風呂、露天風呂、サウナ、水風呂はありました。お湯はシルク温泉ほどヌルヌルではないですが、スベスベになります。露天風呂は塀も高く、外の眺めを見る感じではないですが、空を眺めることが出来ます。ジェット風呂はいい刺激になります、3か所しかないので、時間帯によっては待つこともあると思います。サウナは広めで10人くらいは収容できると思います。テレビもあり、温度も熱めでいいです。水風呂も冷たくていいです。外気浴は、この辺では珍しくリクライニングチェアがあり、とても良いです。脱衣所には無料の水もあります。正直サウナはとても良くて、温泉も良くて、価格は600円というのは施設としては最高なのですが、人少なめの時間帯を狙っていってもそこそこのお客さんがいて、サウナも満杯になりました。結構若い人も多かったです。なので停まっている車の台数やナンバーなども見ながら、ある程度覚悟していった方がいいかもしれません。近くの人や平日に行ける人は、平日に行った方がいいかもです。
ツーリングの途中に温泉に入りに立ち寄りました、施設は新しく露天風呂・サウナがあって入浴料700円はリーズナブルです。コロナの影響で畳敷きの和室が使えなかったのがざんねんてした。
此処の温泉は、お気に入りの温泉です。但馬に行ったら、必ず寄ります。
道の駅隣接の立ち寄り湯。アルカリ性のお湯は気持ち良い。
泉質よく、休憩室もあって、ゆったりできます。
| 名前 |
神鍋温泉ゆとろぎ(道の駅 神鍋高原) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0796-45-1515 |
| 営業時間 |
[金月火木] 13:00~21:00 [土日] 12:00~21:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
清潔で感じの良い温泉施設です。が日高町の公共温泉なのに入れ墨OKです。入れ墨入れている人は全て反社では無くてファションで入れてる人も居ると思います。只近くに来たら緊張します。都会の民間の温泉施設は殆ど入場禁止なのに公共温泉が良いのは…?と思います。