圧巻の金ピカ大仏!
但馬大仏・川会山長楽寺の特徴
美方郡香美町の山中に位置し、迫力ある金色の大仏が魅力的です。
世界最大級の木造五重塔から眺める但馬の風景は圧巻の体験です。
歴史ある寺院でありながら、圧倒的なスケール感を持つ綺麗な場所です。
山の中腹にいきなり、大仏殿と塔が現れるのは圧巻。由緒あるお寺で、釈迦、阿弥陀、薬師の如来3大仏は一見の価値あり😄
大仏様を見たくなり、初訪問。五重塔や本堂もりっぱな建築物で見応え抜群でした。また大仏様も3体あり、圧巻すぎてしばし、たたずんでしまいました。パワースポットで癒されました。
鳥取から姫路への移動のついでに立ち寄りました。不動院岩屋堂から移動してきたんですが、ナビ指示の山越えの最短コース(482号の小代峠越え)がとても狭くて疲れました… 多少遠回りでも太い道を使ったほうが良さそうです。越前大仏と同じ人がお金出して作ったそうですが、デザインやレイアウトが似ていて納得です。大佛殿、五重の塔などコンパクトにまとめられているので越前大仏よりサッと見て回れるのでこちらの方がラクでいいですね。大仏はサイズもさることながら金ピカのままで見栄えするので観光して写真とかとるには良いかと思います。門の手前までクルマなどで入れるためそこで写真を撮っている方もいらっしゃいました。拝観料800円ですがほどほどに来観者もいて駐車場には出入りあっても常に5,6台停まっていました。厳かな雰囲気を味わうというよりも純粋な観光として楽しむのが良いかと思います。
大門も仁王像も五重塔も大仏殿も、もちろん金箔が貼りめぐらされた木像の三大仏も、めちゃくちゃ大きいです!高さ70mの五重塔の中には階段が有って、最上階まで上がれます。大仏殿の中には、三大仏の他に、壁面に大理石造の千体仏が安置されています。どこも綺麗に手入れされていました。拝観料は、大人800円、高校生以下は無料です。
今年令和6年4月で開眼法要から丸30年経ちましたが、お掃除が行き届き伽藍すべてが美しかったです。何もかも兎に角デカい。お客さん少ないみたいで、但馬観光の穴場ですね。旅行計画にちょっと入れてみてはどうでしょうか。お勧めします。拝観料は大人800円で、私はJAFで1割引でした。駐車場は無料で広いです。
小高い所にあって景色がいいです。三体の大仏は迫力満点です。
県道4号を走っていたら『但馬大仏』の看板を見つけ訪問。駐車場前の大門の前に立って最初に思ったのが“全てにおいてデカっ!”大門の中に仁王像が向かい合ってる様が、東大寺南大門の金剛力士像と同じレイアウトになっているがなぜか観光目的で作られた置物にしか見えなかった。三体の大仏を見たかったが拝観料が800円だったので断念。罰当たりかもしれないが自分には800円が少し高いように…。ただ、山の中腹に建っているので見晴らしが良く気持ちが良かった。
姫路や神戸から3時間以上かかるが、一見の価値あり。台湾高雄の仏光山に似ている、素晴らしい大仏殿。ご縁いただきありがとう!
行く価値アリ!!遠景もいいですが、ワクワクしながら近くに行くとまた凄い迫力ありますネ。大仏様もいい!越前大仏も行きましたが、同じような感じを受けました。近代的な中にも伝統を重んじた幻想的な荘厳な雰囲気。そして、音楽もいいですね!越前大仏は喜多郎でしたが、ここはよくわかりませんが雰囲気は合ってましたヨ。ドコモかしこも読経や風鈴の音ばかりではつまらない。時代とともに荒れ果て朽ちていく神社仏閣も多いなか、頑張ってほしいと思います。
| 名前 |
但馬大仏・川会山長楽寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0796-95-0009 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 9:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
湯村温泉の帰り道偶然に通りかかって訪問させていただきました。丹波の大大仏さまに五重塔もとても素晴らしいと夫婦で感動しながらお参りさせて頂きました。導かれた事に夫婦で感謝🙏🙏