湯村温泉で昭和レトロ体験!
夢千代館の特徴
入場料300円で夢千代日記や昭和レトロな街並みの展示が楽しめる。
湯村温泉の興味深い歴史や昭和の懐かしさが感じられる展示物が魅力的。
かつて吉永小百合が訪れたドラマの撮影地を体験できる貴重な施設です。
ノスタルジックに浸れます。映画の頃は、まだ子供だったので初めて知りました。
吉永小百合さんの夢千代日記の舞台になった場所 湯村温泉 縁のものがたくさん展示されていて、昭和レトロな街並みの再現も懐かしくてよかったです 1年後の自分に送る夢手紙も書きました 毎年、広島の原爆の日に届ける折り鶴も折りました。
駐車場が中々見つからず苦労しました。昭和レトロを体感出来楽しかったです。
NHKドラマ夢千代日記の舞台となった湯村温泉。湯村温泉街にあり夢千代像、荒湯からも徒歩ですぐ。1階は昭和30年代の町並みを再現。2階は太平洋戦争の資料を展示。入場料は300円。昭和レトロが好きな方、吉永小百合さんのファンなら良いでしょうね。
入場料300円で夢千夜に関する展示と、昭和レトロな街並みを復活させた展示を見ることが出来ます。この価格であれば、暇つぶしに寄るにはいいと思いました。イオンカード割があると案内にありました。いくらか分かりませんが。
懐かしさいっぱいですね。興味のない方ですとそんなものかという感じだとは思いますが、昔の湯村温泉の雰囲気もわかって興味深かったです。
見れる展示物がいまいちでした。年配者には『懐かしい』と思える物もあると思いますが、子供連れには魅力はなかったです。しかし、古きよき時代の日本の歴史は今後も保存して欲しいです。
昔の時代の家並みが展示してあります。
聞いた事はありましたが夢千夜日記の事をストーリーを見て知りました、ドラマのセットやキャストの写真等を展示しており内容的には良かったです。
| 名前 |
夢千代館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0796-99-2300 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日曜日の午後訪問、館の前の駐車場は3台ほどしか停められないかな。吉永小百合さんの魅力、昭和の風情が感じられます。吉永小百合さんの詩の朗読に感銘しました。入館料三百円絶対に立ち寄ってみるべきです。