空の駅で味わう余部鉄橋の絶景!
道の駅 あまるべの特徴
道の駅あまるべは、余部橋梁のすぐ近くに位置しています。
エレベーターから見える豪快な日本海の景色が楽しめます。
養成されている餘部鉄橋に関する展示品が充実していて魅力的です。
2025.10.9 豊岡からの帰路たちよりました。今日はわりと天気が良く海からの風が心地よかったです!
25/5/28 25展望施設の有る道の駅でした。駐車場、トイレ和1洋1、ゴミ箱は有りました。展望施設は無料で利用出来るのでお勧めです。鉄道の高さと景色を体感出来ます。電車の汽笛が旅を感じました。
余部鉄橋御膳、カニちらし寿司、天ぷら、お吸い物、小鉢付きを頂きました。オマケにカード1枚サービスで付いてるみたいです。カニの風味あって美味しかったです。
道の駅の店員さんが教えてくださり、隣の鎧駅まで往復しました^_^店員さんから時刻表もいただいて説明していただき楽しかったです。下から眺めて、エレベーターで駅まで上がるのもいいですし、お時間が有れば鎧駅まで往復されることをおすすめします。ただ、鎧駅は何も無いですが💦昔の青春18きっぷのポスターに採用された絶景がおがめます^_^
道の駅あまるべのすぐ裏にある空の駅余部クリスタルタワー!登る価値あり!でも夏は気持ちいいけど冬はヤバいかも?冬でも登れるのかな〜?
餘部駅及び餘部橋梁のお膝元にある道の駅です。決して大きな施設ではなく、寧ろとても小さな道の駅ですが、人気観光スポットなので鉄道利用者はもちろん、多くのクルマやバイクの方々で賑わっています。尚、食堂オススメ人気メニュー「香住ガニバーガー¥610」ですが、正直ハズレでした。要するにクリームコロッケバーガーです。あくまでも個人の感想ですが。御参考まで。
空の駅とも呼ばれる鉄橋展望台が目玉の道の駅。海もすぐ近く、晴れてる日の眺めは最高ですね。お隣の鉄橋グッズ売り場も面白いです。
2014年10月20日日本全国ツーリング昔の駅を本当によく保存しておいた.通りすがりに一度ずつ行ってみる.
餘部橋梁に関する情報がかなり充実しています。満足のいくまで滞在すると。
| 名前 |
道の駅 あまるべ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0796-20-3617 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒669-6671 兵庫県美方郡香美町香住区余部1723−4 |
周辺のオススメ
ジオ好きな私には憧れの地、余部にやっと来ることができました。知らなかったけど、今は頑丈なコンクリ製の鉄騎の橋梁に建て替えられていたのですね。でも一部の鉄橋が残されていてり、タワーで登れるなど、全国のファンには粋な計らいが用意されています、その地に道の駅があると助かります、見学もしやすい。多くの人でにぎわい、日本人にとってこの橋がとても日本を象徴する文化遺産であることを改めて実感しました。