無限パターンの楽しさ、はま寿司!
はま寿司 43号阪神青木店の特徴
小さいディスプレイでネオ回転寿司の新感覚を体験できます。
訪れるたびに楽しめる無限の寿司パターンが魅力的です。
オープンしたての店内は、全てがキレイで快適です。
品数も多く、無限のパターンがあるので、どの「すし」を選ぶかをパネルをタッチするのも楽しみの一つです。回転すしは、たまに行きますが、ほぼ「はま寿司」です。無意識にそうなっているのかもしれません。また来ます。
某回転寿司店がいっぱいで、こちらに伺いました「はま寿司43号阪神青木店」さん。はま寿司さん初訪問です。先ずメニューの多さにビックリです。しょうゆも6種類あります。一番驚いたのはレーンのスピードです。えび天がふっ飛んだり、いくら軍艦が倒れてました(笑) 味は「はまい」でした。
今日は阪神青木に在る、はま寿司にランチ初来店しましてん。非接触な受付から始まり、QRコード座席発券?、発券された番号を頼りに座席に着席清潔感あるね、タッチパネルで発注後ストレートなベルトに乗って、あたかも俺が注文するネタを知ってたのかい?て言うぐらいのスピードで手元に届く寿司やらたこ焼き達!めっちゃゆっくりとランチを楽しめました。とはいえ、職人が握る寿司店を含めての独自5段階レートでは⭐︎⭐︎⭐︎やな!
はま寿司に初訪問。初めてなので新鮮な気持ちで食事に臨んだ。シャリが少なめなのか食べ応えは劣っているが、他の回る寿司屋さんより美味しくてリーズナブルに感じた。ついでのラーメンもうまかった。ポテトなどのサブキャラたちも安くてよい。醤油も種類が豊富で良い。自動制御なのか多忙になると注文が通らないことがあり少しイラついた。でも美味しかったのでまた来ます。勢いのあるはま寿司さん。頑張れ!
いつも混んでるので予約必須‼︎12月にオープンしてはま寿司。43号線に面しており、車でのアクセスもしやすいです。【アクセス】阪神電車青木駅からも歩いて約5分。アクセスしやすいです。また駐車場も広く車でも行きやすい。【待ち状況】ここはいつもかなりの待ちが発生するので予約必須です。予約してお店に行かないとかなりの待ち時間が発生するので覚悟してください。【店内】他のはま寿司と変わらないくらいの広さですが待合スペースは狭め。呼ばれるまでは外か車で待つことになります。外にも呼び出し番号が聞こえるようにスピーカーがついています。できたばかりなので全体的に綺麗です。【メニュー】他のはま寿司と変わりませんが、ここの提供スピードはかなり早いです。【味】寿司ネタが凍っていたり崩れていたりの頻度は少ないかなと思います。かなり混んでいるながら頑張っている印象。質もある程度安定しています。【まとめ】綺麗さ、車でのアクセス、混雑していながらの対応を考えるとかなり良い店舗だと思います。最近ははま寿司美味しいので頑張って欲しいです。
100円寿司。各席の端末で注文して、コンベアで運ばれて来ます。廻るお寿司はありません。お会計は実数を数えないから、頼んだものが来ているか、確認が必要。一皿来ていなかったら、店員さんを呼ぶ事になりました。うどんは塩味強目。
まだオープンしたてなので全部がキレイです。駐車場も広め。開店時間と同時くらいに入店したのですぐに席につけましたが、しばらくすると入口には待ちの人でたくさんでした。待ちスペースが狭いので、出入り口付近混雑しており通りにくかったです。タブレットで注文しないとお寿司がこないシステムです。味は普通においしかったと思います。
名前 |
はま寿司 43号阪神青木店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小さいディスプレイがあり、ネオ回転寿司という感じで面白いです。ネタはずれまくっています。