芋づくしの贅沢パフェ、甘さ感動の一品!
芋処芋ろう 彦根城下 夢京橋の特徴
厳選されたさつまいもを使用した、添加物不使用の芋スイーツが魅力です。
焼き芋ブリュレや生蜜芋けんぴなど、多彩なメニューが楽しめます。
静かな雰囲気の2階イートインスペースで、ゆっくり過ごせます。
芋パフェを目当てに行きました。先日、TVでこのお店を紹介していて、それを見て興味が湧きました。パフェの語源は「パーフェクトなデザート」と聞いたことがあります。そういう意味では、この芋パフェは良いですよね。芋けんぴ、焼き芋(ブリュレに変更可)大学芋、芋チップと、いろんな芋を少しずつですが食べることができました。芋けんぴは、細身でカリカリとした食感が病みつきになります。パフェを2つ買ったので、一つは焼き芋、一つはブリュレにしてもらいました。ブリュレは表面がカリッとしていたのが好印象。焼き芋は謳い文句通り甘い仕上がりでとても良かったです。トータルでとても満足できるパフェでした。イートインスペースは、1階が土間で二階が和室。彦根城と庭園を散策してきて足が疲れていたので、靴を脱いで寛げる和室がありがたかったです。
【芋処 芋ろう】全国から厳選したさつまいもを使用した甘味料・添加物不使用の芋スイーツが揃うお店🥺🍠焼き芋の他に、焼き芋ブリュレ・焼き芋アイス蜜芋ラテ・芋ジェラートなど、芋好きにはたまらん💕◎芋づくし芋パフェ ¥870全部食べたいからパフェにした🥹💕名前の通り、とにかく芋づくし🍠✨✨冷やし焼き芋・大判焼き芋チップス・生蜜大学芋ミルクアイスがトッピングされてて底は生蜜芋けんぴが大量に✨🥺冷やし焼き芋の甘さに感動🍠信楽焼の壺で3時間じっくり焼き上げてるらしく遠赤外線効果で甘みがたっぷり凝縮されるんやと💕◎生蜜 芋けんぴ 150g入り¥780名物であり、大人気メニュー🤍細い芋けんぴに、独自配合の蜜がねっとり🤤🤤◎塩けんぴ ¥680生蜜芋けんぴに負けない人気を誇る塩けんぴ✨雪塩が使用されてて塩味とさつまいもの程よい甘みが絶妙💕カリカリ食感がクセになって、まじ止まらん🐷🐷イートインスペースは落ち着いた雰囲気🌟彦根観光の食べ歩きにもおすすめ🫶芋大好きやからほんま最高やった!🍠🤤近江八幡店・彦根店ともに制覇!!定期的に通いたい🏃♀️💕💕
バリバリの薄い芋!夢中になって食べていた。
芋けんぴを買いました。
美味しかったです!2階の雰囲気とても良かったです。
お芋も甘く、2階のイートインスペースはゆっくり出来ます。
【しが周遊クーポン利用可】〜気になった点〜・2階に和室(座敷)のイートインスペースがあったが、前の方の食べカスがあって清潔感に欠けていたので、テーブルごとに台拭きを置いた方が良いと感じた——————————————-芋けんぴは一般的なものと比べると極細ですが、これはこれでとても美味しかったです。芋けんぴは「150g入り 750円」と「食べ歩き 350円」があり、尋ねたらイートインでも後者を注文できました。テイクアウトやイートインだけでなくギフトも販売されているようなので、機会があれば利用したいです。
実家に持っていく手土産にけんぴを買いに行きました。珍しい芋けんぴで美味しいの喜んでくれました!どこかにもっていくには持っていきやすい入れ物でしたし有りだと思います!焼き芋も気になるなぁ…
芋けんぴ、芋けんぴ塩を購入しました。好みによりますが、かなり細めです。なのでスナック感なのかなぁ。芋感は少ないです。もう少し太めにカットされてあると、芋感はあるような気がします。あえて細めにカットして、密や塩などの味が馴染みやすいように考慮されておられるから、細めなのかな。ノーマルのけんぴ。密の味は皆さんが想像される、けんぴの蜜の味です。好き嫌いなく、誰もが食べれる味付けです。芋けんぴの塩。どうした?!祭りか?大相撲の土俵際か?というくらい、しっかり塩。何なら、かなりしょっぱいです。たまたまたなのか、通常なのかわかりませんが、少しの量でお酒が飲めるくらいでしたwwwスタッフの方の対応は、朝イチに入店したのですが、気持ちのいい対応。焼き芋のほうがうりかもしれませんね。
名前 |
芋処芋ろう 彦根城下 夢京橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8885-2884 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

R6.8.11訪問。「夢京橋キャッスルロード」を歩いているとひと際引き付けられるお店です。芋菓子、芋スイーツ専門店でお店の前にディスプレイの芋けんぴの山盛りには目をひきます。「壺焼き芋」や名物「生蜜 芋けんぴ」焼き芋を使った「芋パフェ」「焼き芋ブリュレ」「蜜芋ミルク」などのスイーツずらり。どれも美味しそうで迷いましたが、焼き芋ブリュレカップ 620円と大学芋スムージー 530円をチョイス。食べ歩きにもぴったりだけど、とっても暑いので店内2階のお座敷でイートイン。落ち着いた雰囲気なのでゆっくり寛いで頂けました。美味しいよ。