夕日ヶ浦海岸で心清まるひととき。
志布比神社の特徴
夕日ヶ浦海岸からアクセス可能な場所に位置し絶妙な景色を楽しめます。
櫛八玉比女命を祭る神社として歴史深い伝承があります。
出雲国との交流が伺える、海に近い絶佳の地に佇んでいます。
夕日ヶ浦海岸から歩いて行きました。坂道でしたが、そんなに長い道ではないです。狛犬が変わっていました。しっぽが太かったです。
清まりました!
夕日ヶ浦海岸を見下ろし、少し登ると愛宕神社もあります。
志布比神社しぶひじんじゃ京都府京丹後市網野町浜詰祭神櫛八玉比女命塩椎神明治中頃までは御来屋神社(みくりや)と言っていた櫛八玉比女命は御来屋神社の祭神という対馬海流に乗って出雲国日御碕から来訪したとの伝承もあり出雲との活発な交流が伺えるなお海の近くの絶佳の地です。
この神社に行って降りたところで夕陽を見ました。海が目の前の素敵な神社です。
名前 |
志布比神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

良い場所ですが駐車場がありません。