妻鹿駅から山頂の絶景へ。
御旅山の特徴
妻鹿駅からすぐの便利な登山口で、アクセスが容易です。
山頂には小屋があり、美しい景色を楽しみながらご飯が食べられます。
春にはコバノミツバツツジが咲き、見事な風景を楽しめます。
東西南北、姫路が見られます。松原八幡宮 御旅所から登りました。約30分位で登れました。トイレは、松原八幡宮 御旅所に有りました。
妻鹿駅から直ぐ登山口に入れます。標高は僅か140mですが四季折々の花と鳥たちの宝庫です。誰でも歩ける山道とチョットスリルのある岩場の道。山頂からの眺望は360度、姫路城や笠形山等を見ることができました。
片道40分くらい4歳の子も登れた面白いコース山頂には小さな屋根のついた小屋があり、座ってご飯を食べられる。
とても景色が綺麗です。
なかなかのハイキングコースである。整備され、展望がいい。甲山(妻鹿城址)との鞍部から登り、山頂から南に下った。この周辺の「丘」はすべてそのなのだが、姫路市内と瀬戸内海の展望がなかなかのものである。その中でも御旅山からの展望は一番である。
灘のけんか祭りが面白い。
2023.4.9 コバノミツバツツジが山頂付近に沢山咲きます。今回は少し散り始めでした。山道はよく整備され、地元の方々が軽い運動のため登るくらいのハイキングコースです。車は松原八幡宮御旅所の前付近に駐車できます。
名前 |
御旅山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-53-2211 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

なんと素晴らしビューo(^o^)o