淡河城跡で歴史を感じる!
スポンサードリンク
行き方は現地西側に有る細い道の3差路辺りに淡河簡易水道施設跡が道路沿いに有り、その辺りに農道で南側に行けるので「Footwork」と書かれたコンテナが有る農道の途中から北側に少し入ると有ります。やたら赤テープとかで木々に何かの印が付いています。
名前 |
淡河西付城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
標高177mぐらい畑横の農道から隙間があって入れる削平された尾根に土塁♪囲み土塁♬堀切♪切岸♪などなどの遺構アリちょっと田んぼを登ると南付城跡が貯水池の隣にあった秀吉軍が淡河城攻めで造ったトコロらしい😲