江ノ島で味わう生シラス丼。
ひで吉食堂の特徴
藤沢市片瀬海岸の食堂で、豊富なメニューを取り揃えています。
江ノ島名物の生シラスと釜揚げしらすの2色丼が絶品です。
サーフィン帰りや観光の帰途に便利で、意外な穴場として人気です。
メニューも多くてどれも美味しかったです!さすがっ海鮮が新鮮で美味しい!!デザートまで美味しかったです。店内も広いし子連れでも行きやすそうでした!
鵠沼海岸でのサーフィン帰りに行きました。店内が広く、10数人でも予約をしていたのでスムーズに入れました。ドリンクメニューも豊富、料理の種類もたくさんあるので、海鮮苦手な方も大丈夫です。注文したのは、生しらすと釜揚げしらす両方入った二食丼。非常に美味でした。また寄りたいお店です。
食堂(レストラン)✖居酒屋いろいろな用途で利用できていろんな人のニーズを満たしてくれる飲食店。昼間に入店し、夫はお腹が空いていたのでしっかり定食を、私はいろいろつまみたかったので1品料理をいくつか注文、息子はミニうどんを。子供用の小皿や椅子もあり、子連れにも優しいし、メニュー豊富なので昼から飲みたい人は飲める!!!店内はカフェのようで清潔感◎席と席の間隔がしっかりあり広々な内装です。席の種類はテーブル、カウンター、ソファーの半個室。貸し切りもOKとのことで、結婚式二次会、歓送迎会にもいいかも✨
意外と穴場!?な海鮮食堂。みんな江ノ島に行って食べる人が多いから、駅前で食べる人が少ないというのでおすすめ。Google評価を見る限り訪問者は多いけど、コスパも良いし素敵なご対応をしていただけたのが嬉しかったです!
江ノ島観光からの帰り、片瀬江ノ島駅に向かう途中でみつけて入店、平日ランチピーク過ぎていたので空いていた。一人だったので二階のカウンター席に。テーブルにはってあるQRコード読み取って注文できるけど、店員さんに言ってもオッケイ。しらす丼に次いでよく出るという海鮮丼1480円を注文。トイレから戻ったらすぐに料理が運ばれるという早さ。生しらす、サーモン、はまち?ぶりかな?玉子焼き、ワカメがたっぷりのっている。ごはんは少なめかも。ネタは普通だけどこのお値段ならリーズナブル。ひじきの小鉢がついていたけど醤油味強め。お味噌汁の具はわかめとシラス、美味しかった。カウンターと椅子の高さ、全然合っていない。椅子が低すぎて肘の高さよりテーブルが高いので、丼を覗き込むようにして背筋をのばして食べなければならない姿勢で、とても食べにくかったけど、店内広いしテープルとのスペースもあるのでゆったりしるのはよい。
2月18日(土)江ノ島観光昼食で利用しました。シラス丼と2色シラス丼いただきました。ついでにビールとハイボールも。大きな窓際の席に通されましたが、この日は大変暑く日差しが入り込んでいたため背中がカチカチ山状態でした。シラス丼とハイボールは美味しゅうございましたが、これから夏をむかえるにあたっては席の配置は再考が必要かも…
お昼に訪れました。生しらすが単品であるのがとても嬉しかったです。(丼もののみのところが多いため)唐揚げが絶品でした。衣に海苔が使われているのかな?とても美味しかったです。あとポテトについていたマヨネーズが、とても美味しかったです(もちろんポテトも美味しいですが)今後、コーヒーにいれるミルクを用意してもらえると嬉しいです。あと、外の席にパラソルがあるとよいのでは、と思いました(外で食べている人が直射日光をあびていたので)接客も良く、また江ノ島付近にきた際には是非きたいとおもえるお店でした!
江ノ島で生シラス、釜揚げしらす食べるならひで吉食堂。生シラスの苦味がない生シラス丼がおすすめ。海苔がついてるのもいい。駅近なのもいい。注文は携帯から!
ランチタイムに利用させていただきました。釜茹でしらす丼に肉が乗ってるものを注文しました。とても美味しかったです。また江ノ島行ったら行きたいです!
| 名前 |
ひで吉食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0466-53-9909 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
藤沢市片瀬海岸にある食堂。昼から夜まで営業しているので食事メニューから一品料理まであります。注文は全てスマホでQRコードを読み込んで選ぶシステムです。やはり美味しいのは湘南の生しらす。醤油とおろし生姜で食べると格別で日本酒にもよく合います。カウンターからは江の島が見えるのもポイントです。