日本海を望む高原で、動物たちと絶景のひととき。
碇高原牧場の特徴
高原から見える日本海の絶景が魅力で、のんびり過ごせます。
ウサギや山羊、牛と触れ合える体験が家族連れに大好評です。
ステーキハウスでおいしいグルメを楽しみながら動物を観察できます。
ウサギや山羊に羊とお馬さんが間近に見られます。
冬季は積雪で通行止め・・? になるのかな^^;天候に恵まれれば最高の場所でだと思います。のんびり「radiko」アプリを聞きながらお腹と心を満たそう^^ そんな空間かな。
雨だったので放牧はされていませんでしたがとても可愛い牛さんがいました!アイスなどを食べる場所はありませんが自然豊かでとてもいい場所です!
観光客向けの牧場ではないです。道の駅と隣接しているので、ドライブ🚗の休憩にちょっと立ち寄るのが良いでしょう。牧場の一部は観光客向けに開放されていて、ヤギ、ウマ、ウシなどを間近で見ることができます。小さいお子さんでしたら喜ぶこと間違いナシです!牧場に至るまでの山道は割と広くて運転しやすいです。ただ、途中で道路の陥没があったりするので、夜や雨天時に行くのはオススメしないです。
高原から日本海が見えて絶景❗️
ロケーションは抜群。今度はステーキを食べる目的で訪れてみようかな。
のんびりできます。お弁当を持って行って牧場眺めながら食べて、馬や牛やヤギや羊とふれあうのも楽しいです。無料なのもGood★碇高原ステーキハウスもあるので、牧場を上から眺めながらコーヒーとかご飯できます。雪が積もってなければ開いています。碇高原に行った後は、、、碇高原〜上山寺〜宇川温泉よし野の里という道程を辿れます。宇川温泉よし野の里で休憩したら、久僧海水浴場〜豊住神社〜久僧港〜宇川ゴジラ岩(季節にはカモメの営巣が間近で見れます)〜一万度明神〜中浜港〜福聚院で港町を上から眺めて〜レトロな郵便局を横目に見つつ〜田んぼ道をトトロのメイちゃんみたいに歩いて〜宇川温泉よし野の里にゴールする、という散策コースがオススメ。車でもいけるけど、歩いて行った方が良いですね。途中、気まぐれに釣りするっていうのも有りです。宇川温泉よし野の里を出発した後は、経ヶ岬灯台に行き車を止め、日本三大古灯台までハイキングして、駐車場でハヤブサウォッチングをして、もし開いていたらカフェでお茶して、開いてなかったら缶コーヒーで一服して、伊根までの海岸線ドライブを楽しむ。というのがオススメ⭐︎
高原に有る、ステーキハウスで動物も見れて良かったですよ‼️
4/13ステーキ単品で。想像以上。倍の価値ある旨さ。その後三回。2019/12/9から2020/2/28までステーキハウスはお休みとのことです。11/30やはり美味しい。
名前 |
碇高原牧場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-76-1121 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.kyoto.jp/tango/tango-doboku/miryoku_ikarikougen.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

蒸し暑さから離れて、とても 涼しくて、快適です。