春の花々に囲まれて、安寿の祠へ。
安寿緑地の特徴
春には美しい花々が咲き誇り、訪れる人を魅了します。
山椒大夫の悲劇にまつわる祠が情緒あふれる風景を演出しています。
散策できる遊歩道や溜池が心地よい自然を提供しています。
春はキレイな花たちが迎えてくれます。安寿姫も安らかにお休みください。
奥にある「山椒大夫」の悲劇にヒロイン、安寿をまつる祠の手前にある溜池のまわりに遊歩道を巡らし、祠のまわりに木々を植えて公園にしたもの。
駐車場や簡易トイレがあります。 池の周りを一周できます。水草多いです。自家用車かタクシー等で訪れるのがベスト。
名前 |
安寿緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

府道571号線から400m弱でしょうか? 案内板も判りやすくて簡単にたどり着けますが・・・571号線直ぐに架橋下を通りますが・・・「狭い」し片側水路?小川?でした。 ここだけ注意が必要です。ため池手前にP(5台+)? トイレ完備です(洋式水洗)ため池周遊しても5分もかからない小さな緑地で安寿姫が静かに眠るには良い場所だと思いました。弟の為に命を落としましたが安らかに眠って欲しいですし・・「静かに時間を過ごしましょう」と思いました。 塚に辿り着く前に横穴がありました。奥行き6~?m。 古代なのか貯蔵庫として利用したのか? 説明板無しなので貯蔵?