大正のレンガトンネルで幻想的体験!
相坂トンネルの特徴
大正期に築造されたレンガづくりの歴史的なトンネルです。
トンネル周辺は車両通行が難しいため注意が必要です。
夜間の訪問は音響効果が怖さを引き立てます。
大正期に築造されたレンガづくりのトンネルです。南側入口に来歴を記したプレートがかかっているはずですので、ぜひ御一読ください。3ナンバー車も通行できると思いますが、5ナンバー車でも通過するのは緊張します。当然車の行き違いなどできません!
レンガ造りの雰囲気の良いトンネルです車の無い時代に作られたと思いますので車両のすれ違いどころか大型車はかなり厳しいかも道路は西側の方が平坦で道幅もあるのでバイクを止めやすいが、東側は傾斜してて道幅も狭いのでくトンネルと一緒に写真を撮る場合は南側がおすすめです。
非常に狭く、ハイエースのワイドで通るのは気を使います。何度か行ってますが、自分は変な体験はありません。某YouTuberに感化されて、トンネルから染み出た水に変わったヨコエビや昆虫でも居ないか探しましたが、何も居ませんでした。数年前の夜中に友人を連れて行った時、友人は助手席でドラクエウォークをやってたんですが、何故かトンネルの手前らへんでモンスターがめっちゃ出現したり、帰ってからは毎日のように明け方に勝手にエアコンが点く現象が起こったと言ってましたが、此処の噂と関係あるかは知りません。
車一台通れるくらいの幅しかなく対抗に注意中は道が悪くウェットな部分もあるトンネルの両側に待避所がある右側の入り口からは道が細くカーブミラーの箇所がある左側は比較的広く見通しがよいトンネル自体は雰囲気がありアーチのレンガが良い声や動物の鳴き声、エンジン音などが反響します。
四つ足の怪物が追いかけてきます。ビートボックスしながら追いかけてくる幽霊も出るそうです。
素晴らしい産業遺産。
夜はけっこう怖い‼️
| 名前 |
相坂トンネル |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日の昼間に行きましたが、車通り意外と多いので気おつけてください!心霊スポットとして有名ですが、トンネル自体がレンガ造りで綺麗に組まれてます、昔のトンネル作りの技術の高さを感じられます。心霊ではなくトンネル観光として訪れるのも良いかと思います。