幻想的な夕陽、宍道湖の魅力。
宍道湖夕日スポット とるぱの特徴
国道9号線沿いに位置する、忘れがたい夕日スポットです。
宍道湖湖畔の遊歩道から至る所で夕日が楽しめます。
無料駐車場が完備されており、気軽に訪問可能です。
ゆっくり落ち着きました☺️キレイな夕陽波の音。
松江の観光スポットです。朝晩はランニングコース、夕刻になると撮影会場となります。
お盆の時期に行き人はかなり多かったですが、鑑賞できる場所が広いので場所に悩むことはありませんでした。日没の30分前くらいに行きました。日没に向けて移りゆく景色がとても綺麗でした。駐車場の台数は限られてるので早めに行くのがおすすめです!
大きな道路沿いにある。中央分離帯あり。駐車場は南から来るなら100mほど南の路側に止めるところあり。10台くらいかな。北から来るなら当スポットの道路すぐ東側に。地下道がありそうでアクセス良好そう。お盆休みの日曜夜に訪問しましたが駐車場は18時でほぼ満車。人は100人程度いたのかなと思います。
無料駐車場があったので寄ってみました。駐車場は反対車線側にあり、車を停めて地下道を通って移動します。20台ほどしか停められないため、早めの到着が良さそうです。車に戻って来た時には空いたスペースに縦列駐車している車が多かったです。宍道湖(しんじこ)と夕日を眺めながらのんびりできる素敵なスポットだと思います。
さすが夕陽百選。被写体としては最高ですが、湖畔では立ち位置が低いため絵作りが難しいと思いました。雲・島・船などの脇役を組み込むなど工夫が必要かもしれません。中でも雲の位置は重要なので、日没ギリギリではなく1時間くらい前に着いてベストタイミングを狙うのが良さそうです。そうでなくても駐車場はかなり早く一杯になります。
運良く良い天気の時に来られた。写真に収められて良かった。これと松江城の二つだけ目当てでも東京から来る価値ありました。
地元民ですが久々に来ました。今日は美術館となりでアイスコーヒーを購入し、ゆったりと夕日鑑賞致しました。宍道湖の夕日は何度観てもイイですねぇ~。(^^)b
時間が余ったので松江城から歩いて行きました。ついでのつもりで行ったのに想像以上に夕焼けが美しく、この旅一番の思い出になりました。ぜひ天気が良い日には行ってほしいスポットです。近くにバス停もあるので、帰りも非常に便利でした。
名前 |
宍道湖夕日スポット とるぱ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

国道9号線にある夕日スポット。松江から出雲方面に行く途中に駐車場があります(トイレあり)駐車場は大型バスも停めれます。夕日スポットまでは地下道にていけます。雨がしのげる屋根の下にはベンチが3箇所?くらいあります。宍道湖に降りていける階段があります(スロープあり)嫁が島に沈む夕日をゆっくりと見ることができます。