とろけるチャーシューの特製味噌。
らーめん大龍 十和田店の特徴
夏季限定の冷やし煮干しは暑い日にぴったりで美味しいです。
とろけるチャーシューが特徴のラーメンはリピーターが多い逸品です。
開店当初から人気のこってりたっぷりのコテコテ醤油ラーメンが絶品です。
初めて食べに行きました。チャーシュー塩ラーメン。懐かしいスガキヤ的な感じがしてすごく良かった。いまどきの麺にこだわるとか小細工もなくとろとろチャーシュー以外はシンプルでは無いでしょうか?ツルツルな麺といい感じの塩味。個人的には全然ありな感じでした。ご飯は写真のモノが大盛です。同じ料金です。とにかく僕だけかもしれませんが塩味はスガキヤ感あって好きでした。
特製味噌ラーメン味は濃いめ、チョイと辛い美味しかった。可動式のカウンターに座ると、他のお客さんが動くたびに揺れる。テーブル席か、固定カウンターで食するのが◯です。座敷はファミリー優先駐車場は広いので、混んでいてもまずまず停められます。
平日のお昼過ぎの利用でした。店員が6人以上おられて、多いなって思いました。お客さんの案内も出来ていないし、提供も、厨房スタッフが持ってきたり!味は麺がパサパサで粉っぽい。スープはどこにでもある普通の味噌ラーメンでした。
とろけるチャーシューみそ普通に美味いけど麺の量が足りない気しました😆
オープン当時からのリピーターです🤤自分のお店🏘️(貸し店舗でなく)を持ちたい💪と、オーナー様の気持ちに答えて🤝建築🏗️させて頂きました🤓。あれから二十数年😇、時がたつのも早いもので、子供👦も二十歳👨を越えまして、今では、こちらのリピーターなんですよ🤩Wwww。たまに家族👨👩👧👦や友人👯♂️と。味噌チャーシュー🍜を食べに伺います🥰。オーナー夫人👩🍳がたまにお店に出ていて懐かしく思い、つい声を掛けてしまい、仕事中にすみません🙏。スタッフの皆さん🎌、コロナに負けず😎頑張って下さい👊😆🎵
夏季限定 冷やし煮干し 700円暑い日に食べると美味しいです。さっぱり煮干しです。BOXティッシュがないです。
辛味噌ラーメンはそれほど辛くないです。
3月にこのお店でいただきました。値段はこの辺だったら高い方になります。だからといって特別おいしい訳ではありません。味は普通です。野菜ラーメンとチャーマヨ丼をいただきました。野菜ラーメンは野菜というよりもやししかありません。もやしラーメンに名前を変更した方がよろしいかと。チャーマヨ丼はチャーシューの脂身の部分しかなく胸焼けしました。それなりに高い割に量も多い訳じゃないし味も美味しい訳ではないので満足いくものではありませんでした。お金に余裕がある方におすすめです。
値段が、お手頃の割りには量が物足りない‼️メニューは、とんこつラーメン(醤油・味噌・塩)670円、とろけるチャーシュー(醤油・味噌・塩)880円、中華そばor塩ラーメン620円、野菜ラーメン(味噌・塩)820円、つけめん(醤油・味噌・魚介)770円、こてこてスープラーメン(醤油・ピリ辛味噌)850円、大龍特製味噌700円、辛々味噌720円、ネギラーメン(醤油・味噌・塩)800円、赤ネギラーメン(醤油・味噌・塩)800円、半ラーメン(醤油)360円、炭焼チャーシューメン(醤油・味噌・塩)930円、Wチャーシューメン(醤油・味噌・塩)1130円。麺の大盛120円増し‼️、麺のデカ盛り250円増し‼️。ご飯類チャーマヨ丼・そぼろ丼は各300円、ライス類は、各150円。トッピングは、120円~350円です。飲み物は、ビン550円とジュース200円で飲み放題です。
| 名前 |
らーめん大龍 十和田店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0176-25-8070 |
| 営業時間 |
[金土日月火水] 11:00~20:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒034-0001 青森県十和田市三本木一本木沢205−10 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とろけるチャーシューが売りのラーメン屋さんです。ですが、個人的に炭焼きチャーシュー麺の味噌味1択で通ってます。過去には普通に、とろけるチャーシュー麺も食べましたが、炭焼きチャーシューの香ばしさか最高に美味いです‼️それとクリーミーな味噌味のスープとちぢれ麺との相性がベスト‼️途中ですりおろしたニンニクをたっぷり入れてスープまで飲み干す。とても満足出来る一杯です。以前は麺の硬さにバラつきがありましたが最近はイイ感じです。まだまだ通います。落ち着いた雰囲気で、1人でも気軽に入れます。