沖島小学校跡地の展望台。
おきしま展望台の特徴
旧沖島小学校の跡地にある展望台です。
港から東へ10分でたどり着けます。
沖島の町並みを楽しむ路地を抜けた先にあります。
近江八幡市が沖島展望台整備事業7316万1千円かけています。
旧沖島小学校の跡地に整備された展望台。小高い場所にあり、離島に来た感じがする。
登って降りるだけ。
港から東へ10分ほど。ベンチが3つ、これといって何もない。眺めもそこそこで、周りに桜か紅葉か、季節の木々を植えたらいいのにと思う。
ここは旧沖島小学校の跡地です。景色がすごく良い感じです。
元の小学校跡地みたいですね。火野正平のこころ旅で、元教員の手紙をもとに、訪れた地だと思います。その時は、雑草が生い茂っていましたが、展望台として整備したんですね。行ったことのない人間の書き込みですみません。
| 名前 |
おきしま展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
沖島の町並みの路地を抜けてたどり着く展望台。