カンバンのみ。
名前 |
天神堂遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.yamanashi.jp/maizou-bnk/topics/301-400/0347.html |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

カンバンのみ。帰ってから調べてみたら小学校と私有地内にある為、現在は立ち入り禁止らしい。お墓を通らせて頂いて近くまで行けましたが荒れてたのもあり断念。こんな感じ⤵️1970年に万沢小学校校庭拡張工事の折に小学生が石器を発見したのをきっかけに調査開始。240平方メートルほどを発掘調査した。地表2メートル近い深さから九百数十点の石器・剥片類が出土。今から約2万2千年前の旧石器時代の集落遺跡👀‼️この時期は氷河期の中でも特に寒さが厳しかったそうです☃️天神堂遺跡は本格的な先土器時代の遺跡といわれ遺物の数や規模などから、全国的にみても最大級に近いものといわれる。斧形石器、縦長剥片、石核、石刃、ナイフ形石器など各種石器が出土し、黒耀石も多い。黒耀石は県下各地で発掘されているが、山梨県ではその産地が見あたらず、長野県の和田峠に産出されるところから、すでに先土器時代に交換経済が発達していたことが推測される。すごいですね!すでにこの時期から交易というか交流があったかと思うとフルフルしちゃいます( ☆∀☆)