大館の木製ドームで楽しむきりたんぽ祭り!
ニプロハチ公ドーム(大館樹海ドーム)の特徴
大館が誇る木製ドーム球場は、シンプルに美しい湾曲美曲線トラスを有する建物です。
きりたんぽ祭りでは、多数の出店があり楽しいイベントとなっています。
冬でも野球ができる環境が整っており、観客席も快適で飲食店も充実しています。
きりたんぽまつりで伺いました。スタンド奥のトイレが女性専用になっていてありがたかったです。並んでいたら係の方に教えていただけて助かりました毎年、飲食スペースが少ないと感じております。きりたんぽを購入できたものの、座れなくて戸惑っている年配の方をたくさんお見かけするのが切ない。ステージも大切かもしれませんが、それは屋外でもいいのでは?実際、今年は屋外でもステージありましたし。もしくは屋外にも飲食スペースがあればいいのに、と思います。
大館市内にある巨大ドーム。大館駅からドーム状の白屋根が見えたので見に行ってみました。伊東豊雄氏設計の日本最大級の木質ドームみたいですね。外観は白の半球が水面に映るさまが美しく、中は木組の骨組みが美しい。自分が訪問した時はフリーマーケットが開催されていて、誰でも気軽に中に入ることができました。こういった名建築が地域に開放されているのは素晴らしいと思います。どんな名建築も中に入れなければただの箱ですもんね。
きりたんぽ祭りに行ってきました!きりたんぽ以外にも他見からもいろいろなお店が出店されていて楽しめました!比内地鶏の丸焼き、美味しかったです!
今日は、高校野球の練習試合がありました。花巻東対弘前東の対決!4回の表で5対0と花巻東がリードしてました。ここは、全国一の木造建築によるドーム施設です。
3年ぶりに開催された、きりたんぽ祭りで利用しました。ドームの駐車場は料金が発生するとのことで、近くのショッピングセンターから出ているシャトルバスを利用しました。結構待たされるのかと思いきや、ひっきりなしにバスが来るのでほぼ待たないで乗ることができました。素晴らしい運行だったと思います。ドーム内の会場はすごい人だかりでしたが、きりたんぽ鍋を食べられて良かったです。
イベント事はここが良い ドームだから天気に余り左右されないし 専用無料バスも出るから。
きりたんぽ祭りで始めて行きました、建物は素晴らしいです。
様々なイベントで利用させてもらってます。きりたんぽ祭り、肉博、フリーマーケット、産業祭、ちびっこマラソン、テニス、サッカー、運動会etc…。天気を気にしなくていいのはサイコーです。ただ、夏は暑くて冬は寒いので、気温は外並みだと思って防寒やうちわなど季節にあった対策が必要。駐車場が混んでいるときは一度入ったら抜けたくないのですが近くにコンビニがあるので歩いて買い出しに行けます。(←食べ物関係のイベントじゃないとき。) 頑張れば『いとく』にも歩いて行けますよ。
木材を使用したドーム球場。中を見学するには入場料(大人160円)がかかります。ライブなども行われます。
| 名前 |
ニプロハチ公ドーム(大館樹海ドーム) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0186-45-2500 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 9:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
秋田杉で出来ており、かなり立派な建物。