青森の温泉、すべすべつるつる旅へ。
バイタル新井田温泉の特徴
洗い場が沢山あり、浴槽の底がツルツルで心地良いです。
お肌がつるつるになる温泉で、落ち着く雰囲気が魅力です。
脱衣場や駐車場が広く、サウナの温度はもう少し熱いと嬉しいです。
入浴料450円浴槽は広く、洗い場も沢山。サウナもあり。広い浴槽はややぬるめだが、隣に熱めの浴槽もあり。ゆっくり入れました😊
入って第一印象は暗いですね。夏の午前中ということもあり電気がついておらず暗い印象を受けました。お風呂、脱衣場からは外から丸見えであまり心地の良いとは感じませんでした。洗い場では形容し難い匂いが少しありました。脱衣所から洗い場や湯船が見えるようになっているので目線などが気になります。蛇口はいわゆる古いタイプで少し使いづらく、タイルもツルツルしてる部分と水捌けがいい部分とが入り混じり少し歩きづらいです。アメニティは基本的なのはありますがボトルが大きいのが気になりました。それ以外は概ねよかったと思います。立ち風呂というのは面白かったですね。
常連多めって感じ。おばさん同士仲良くお喋り。このご時世、少し静かにして入ろうよ。温泉自体はとてもいい。お肌がツルツルになった。ちょうど良い熱さのお湯。
浴槽の底がツルツルして気持ちがいい。湯の種類も丁度いいが、サウナが狭いです。待合室は窓が大きくあかるいそ、駐車場は広めです。私はここの湯で結構湯あたりするので注意しています(笑)
いいお店なんだけど…扇風機おいてよ~。天井扇止めないで~コロナなんだから換気してほしい。
お肌がつるつるになる温泉です。休憩所がとても広く、気持ちがいいです。
旅の途中で利用させてもらいました。少しつかっただけで汗が止まらなくなりました💦夏場じゃなく冬なら最高ですね。
なんか落ち着くお風呂です!家からは少し離れてるのですが八戸へ行ったら必ず行きます😊
典型的な青森の温泉銭湯。レバー式のカランと固定のシャワー、ソープなし、東京の銭湯とほぼ一緒。ムッとする浴室と多すぎるほどの洗い場。そして、温泉銭湯はそっちこっちにある。失礼ながら、青森の人って内風呂ないの?もし青森に住むとしたら、自分も銭湯に通います。
名前 |
バイタル新井田温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-25-0129 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

1ヶ月前くらい午前10時頃行ったのですが、サウナがすごい寒かったです。店員に言ってみたのですが改善されませんでした。またサウナ入り口付近は人が出入る度に冷気が入り座らない方がいいです。