学芸大学の隠れ家イタリアン、ラザニア絶品!
cazeの特徴
学芸大学エリアにある隠れ家イタリアン、ディナーに最適です。
美味しいラザニアと充実したワインの品揃えが魅力です。
駒沢通り沿いに位置する新たなイタリアンレストランです。
◆ Comment学芸大学エリアにあるレストラン🍽️ディナーで訪問🐈大人気の隠れ家イタリアン🍽️ラザニアがとにかく美味しくてワインの品揃えもgood🍷頂いたメニューは以下の通り✍️写真は全て4人分で分けてもらった量で、値段は2人分です。・初鰹のカルパッチョ 1,520円・焼き穴子と旬菜のサラダ 1,770円・サマートリュフのオムレツ 1,550円・ラザニア 1,780円・蝦夷鹿のロースト 3,500円※ワインペアリング・Oro di Diamanti Argutus・Cantine Margo Rosato・AMEDEO BIANCO –ROMAGNA D.O.C.G. ALBANA・LAIOLO REGININ – L’INTRUSO・グラッパこの日は酒プロたちがいたこともあり間違いない組み合わせで最後まで幸せすぎるコースでした。鰹、穴子からかなり好みの料理でしたが名物ラザニアがやはり最高でした。何でこんなに美味しいの?ってくらい美味しいです。ワインの種類もどんどん変わっていくみたいでまた行きたくなるお店ですね☺️スタッフさん、お店の雰囲気含めて記憶に残るディナーでした🍽️ディナーで行ってみてください🐈立地:学芸大学駅から徒歩圏内店内:隠れ家的で落ち着いた雰囲気席 :カウンター、テーブル客層:ワイン好きな人、おしゃれな男女他 :ディナーは原則2ドリンク+2品オーダーコースもあり◆ Situationカップルデート :◎気になる人とデート :◎女子会 :◎ワイン会 :◎
ちょっと駅から離れてます。それがウキウキ、期待感を上げます。味、雰囲気とても居心地よし。あ、シェフお一人なのでメニューの吟味は抜かりなくです。名物ラザニアはお外しにならないように。
初めて伺ったある平日のランチ☆お電話で予約した段階から自分好みだと予知!やはりビンゴ❣お料理も接客も店内も(場所は近所という点が1番!)絶対にまた行きたいと感じたお店でした☆美味しくて前菜しか撮れなきっかお写真。ランチはワンドリンク制。ノンアルコールもあってお仕事途中の方も嬉しいですね!この日は名物のラザニアをいただきました!今度は一人でサクッと入ってみようかな☆次は仲間と夜行こうとランチ行った翌日には既に予定が出来上がってました!夜のお料理や雰囲気などなど楽しみですです!!
駒沢通り沿いに昨年(22年)オープンしたイタリアン。外見はアルミサッシが目立ってめっちゃ地味なので、知らないとレストランとは思えない。中に入ると意外に広く、白壁と木の椅子やテーブルが清潔感たっぷり。天気の良い日は採光良く、外の景色も目に入り気持ちがいい。元は三茶でやっていた店で、建物の取り壊しを機に移転してきたらしい。LO間際に行ってもほぼ満席だったし、1年も経たずにこちらでも人気店になっているのかも。パスタ(2種から選べる)が1580円、ラザニアが1780円と、ランチにしたら高いかなと思うものの、5種類も載っている前菜、レタスやトマトだけじゃなくナスや赤カブ、そら豆等の季節の野菜も入ったしっかりしたサラダ、パン、毎回丁寧にドリップしたコーヒーも付くので、居心地の良さも考えたら安いと思う。それぞれの皿はそんなに量なくても、品数あるので大盛りにしなくても満足できる。初めてなので名物というラザニアを頼んだが、これは絶品! 粗くひいたミンチと柔らかめのパスタが渾然一体となり、熱々のソースが口に広がるとなんとも言えない幸せな気持ちに。夏場は暑すぎて食べたくないかもしれないので、涼しい時季にどうぞ。連れの頼んだ生ハムと筍のパスタも味見したところ、春を感じられる少し大人な味付けで、なかなかだった。ご夫婦なのだろうか。フロアを切り盛りしてる女性の立ち居振る舞いはクールで、気さくなところはないものの、出しゃばらない感じで店の雰囲気にはあっているかな。
| 名前 |
caze |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-9463-3777 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
気になってたお店!!お店もオシャレな雰囲気で素敵だなあと通るたびに思ってました🥰とりわけもして出してくれるから、綺麗なお料理を運んでくれます。眼福💖秋刀魚のカルパッチョとなす、ジェノベーゼトリッパの白ワイン煮甘鯛のフリットとまいたけのフリットポルチーニオムレツラザニア黒毛和牛どれもとっても美味しかった…🥰🥰🥰良い食材と良いお料理、美味しいお酒、、なんて幸せな時間🩷🩷🩷また絶対行きたいお店です!!ごちそうさまでした、ありがとうございました🥰