北野神社で歴史を感じる碑。
衾第一耕地整理の碑が北野神社の境内にあります。これは北野神社自体耕地整理で移転し、境内の整備が行われたことから、北野神社と同居、一体化しているものと思われます。衾第一耕地整理組合は、昭和6年5月2日に設立された耕地整理組合で、昭和7年の東京市の市域拡大後の昭和8年に換地処分。組合長は小杉重治氏でした。目黒区の図書館には、この耕地整理の換地確定図がきちんと保存されているそうです。さすが目黒区。「東京市目黒区衾第一耕地整理組合地区換地確定図」縮尺二千四百の1、55×79cm、白地に黒色印刷、地番入り、書誌番号B11848162
| 名前 |
衾第一耕地整理の碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
碑文から、昭和6年5月に着手し昭和7年3月に工事が完了した耕地整理事業を記念して設置されたことが分かります。玉垣の石柱にも事業完成記念の文字が彫られており、耕地整理がこの地域での大工事であったことが想像されます。