男坂を登って神社の静けさへ。
岡本八幡神社男坂の特徴
岡本八幡神社の男坂は48段の階段でアクセス可能です。
鳥居をくぐると林の中を進む石段があります。
男坂から社殿への美しい道は高台へと続いています。
岡本八幡神社の男坂です。ちゃんと女坂もあります。急な階段なので、女坂で登れば良いよね~と思いますが、石灯籠の裏には、意外な夫婦の名前が刻まれています。
世田谷区岡本八幡神社(東京都世田谷区岡本2-21-2岡本2-21-2)にある岡本八幡神社へは、岡本八幡神社男坂岡本八幡神社男坂階段(48段)からアクセスできます。階段や境内は森林に囲まれた落ち着いた雰囲気。また、本殿入口右手には緩やかな女坂女坂階段があり、境内の奥をぐるりと一周しています。中間地点あたりで境内の一角に上がる階段があります。神社の隣、岡本公園の岡本公園には、古い農家と庭園の民家園(岡本公園民家園)があります。一見の価値あり!
名前 |
岡本八幡神社男坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鳥居をくぐって進むと、林の中を石段が岡本八幡神社の社殿がある高台に向かって伸びているのが「男坂」。金属製の手摺が設置されている40-50段ほどある石段。最近、石段が整備されていますが、急峻ですので、上り下りでは足を踏み外さないように注意する必要があります。