イオンモールで激辛つけ麺!
幸楽苑 イオンモール幕張新都心店の特徴
激辛つけ麺の大盛りと餃子のセットが楽しめます。
イオンモール幕張新都心のフードコート内に位置しています。
子供連れのお客様にも大変助かるラーメン屋です。
期間限定の激辛つけ麺の大盛りと餃子のセットをいただきました。18時頃の時間帯で店員さんは2人しかいないようでしたが、注文してから10分もかからず呼ばれてびっくりしました。料理の味も美味しく特に餃子はチェーン店(しかもラーメン屋)とは思えないほどでした。機会があればまた利用したいです。
イオンモール幕張新都心のエキマエモールの3Fのフードコート内にあります。中華そば単品は¥490とリーズナブルです!セットにも出来るので、餃子とチャーハンのセットにしました。
そういえば、日高屋は比較的行くのだけど、幸楽苑って行ったことなかったな...って思って行ってみた。前回来たときも思ったけどイオンモールのFAMILY MALLのフードコートは麺ばっかり、メチャクチャ偏ってる、これで本当に商売できんのか?って思う。平日午後3時過ぎっていう時間なので、まあ、客はガラガラ。ってかガラガラすぎるだろう!って思うくらいガラガラのフードーコートでゆっくりお昼ごはん。まあ、土日は凄まじく来客するようなので、まあ、商売はできてるようですが。醤油ラーメン+餃子のセットが80円OFFの690円だったのでこれを注文。しばし、待って完成。しかし、ガチで平日この時間ガラガラだな、このフードコート。価格的には、日高屋と競合する感じのお値段。日高屋はセットにしてもほとんど値段変わらないけど、ここはセットで注文すると結構お得になる。日高屋は中華そばと餃子で660円だから、日高屋のほうが少し(30円)安いわ。ラーメンは太縮れ麺ですね。いまどきなると巻が入ってるのがこだわりでしょうか。チャーシューは小さいのが3つ入ってます。味は、まあ、見た目通り、会社側も昔ながらの懐かしい中華そばとして商品開発してると思いますが、実際にその通りのお味。まあ、昔の中華そばって、出前してたお店も多く、太麺で提供ししていたお店が多かったんですよね。日高屋の中華そばと比べると、・麺が太麺・なると巻きが入ってる点が違い、100円幸楽苑が高いです。餃子は日高屋よりもニラ、にんにくが強めかな。これはこれで美味しい。中華そばは、うーん、これは好みの問題だろうけど、私は日高屋のほうが好き。平日客の少ないときは、このフードコートはかなりのんびりくつろげます。
平日の10時過ぎころに利用。フードコートは私しかいないようでガラガラでした。幸楽苑は10時オープンなのに店員はどこにもおらず「席を外してるのでしばらくお待ちください」の看板をレジ前に立てかけてた。どこに行ってたのだろう?戻ってきたと思ったらボソボソした眠そうな声での対応。もう少しハキハキされたほうがいいと思います。ネギラーメン(醤油)にカレーライスを注文した。ここ最近は東京の方でおいしいラーメンを何件か食べ歩いてたので舌が肥えたのだろうか、今回の幸楽苑のラーメンはいつもほどは美味しく感じなかったです。でもラーショ系のラーメンたちよりははるかに美味しいです。昔ながらのラーメンは飽きがこないしいいよね。それと幸楽苑は安いよ。ラーメン+カレーライスで1000円ちょうど。けっこうお腹いっぱいになれるよ♪
安定の幸楽苑です。春休みなので13時30分過ぎでも常に20人の行列です。お客様感謝デーでお子様セットが50円引きでさらに人気でしたがチャーハンがないらしくチャーハンのメニューは全て注文停止でした。店員さんはみんな忙しそうにテキパキ動いてました。レジを担当してた男性は間違えても謝る事なく、指で遊んでました。
フードコート内にリンガーハットがあるので危うし⁉️
とびきり美味しいわけじゃないけど、この値段にしては頑張っているなと感じました。
日曜日に餃子とチャーハンを休止して回転率あげるのはどうかと…
ラーメン大好きな子供がいるので本当に助かってます。イオンモールでご飯にしようか…となるとここを利用する事が多いです。値段も安く、ファミリーにはおすすめ。子供用のプレートが最高で、ジュースとお菓子がついてるのがポイント高いです。ずーっとこの店舗は残って欲しいです。
名前 |
幸楽苑 イオンモール幕張新都心店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-307-3700 |
住所 |
〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂1−5 イオンモール幕張新都心 エキマエモール 3F |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

都内で幸楽苑はあまり見ないので、とても嬉しかったです。味はどこの店舗で食べても一定で美味しかったです。アプリダウンロードするとトッピング150円分無料なので事前にダウンロードおすすめです!