大人も子どもも科学体験!
盛岡市子ども科学館の特徴
体験が多く、子どもも大人も楽しめる遊び場です。
200円でプラネタリウムや展示が楽しめる、リーズナブルです。
段ボールパークなど多彩な展示で、飽きの来ない工夫があります。
2024年1月に利用しました。開館時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)休館日 月曜日、毎月最終火曜日、年末年始料金子ども(4歳~中学生)展示室 / 100円プラネタリウム / 100円大人(高校生以上)展示室 / 200円プラネタリウム / 300円施設や展示物は古いですが、ちゃんと管理されていますし、館内には色々説明してくれるスタッフもいるので、お子様はとても楽しめると思います。高校生だとちょっと物足りなくなるのかな?でもいろいろなイベントもやってるみたいで、科学のおもしろさを伝えようという気持ちが伝わってきます。プラネタリウムのお兄さんの説明がとても柔らかく、子供達も楽しそうでした。
さまざまな科学実験を体験できる場所です。用意されている設備にはちょっと古いものも目立ちますが、きちんと管理されているのでほとんど問題なく利用できます。名前の通り子ども向けなので危ないものもなく、安心して遊ばせることができました。科学実験などのイベントも開催されています。目玉のプラネタリウムにはぜひ行ってみてください。料金は展示コーナー、プラネタリウムともに非常にリーズナブルです。
2022/9/23に甥、姪家族と行ったよ☔️意外に楽しかったよ!
予想に反して結構体験できるものも多く、子供も大人も楽しめるとおもいます。
駐車場無料で、入館料が安くてよいです。子供だけでなく、大人でも楽しめます。
何回行っても楽しいところ。子供と月イチぐらいで行ってます。
孫2人7歳と5歳連れて行ったよ☀️色々の遊びが沢山あり喜んで遊んでいます。良かった👍️
子どもがはしゃいでも、ボランティアスタッフの方が温かく対応して下さいました(^^)
入場料200円で楽しい体験ができます。観光で秋田と盛岡冷麺を食べにきたときに、大雨が降ったのでこちらで急遽遊びました。小学生も楽しめる施設なので子連れには最適な場所だと思います。2020.8.9
| 名前 |
盛岡市子ども科学館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
019-634-1171 |
| 営業時間 |
[金土日火水木] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
遅い時間に立ち寄ったためプラネタリウムは断念、科学体験は大人も楽しめます。特に自転車タイヤのジャイロは体験して感動です。