贅沢痛風シーフードは必食!
FISH MARKET 恵比寿の特徴
名物贅沢痛風シーフードプラッターは必食で、美味しさ抜群です。
おしゃれな雰囲気の中で、厳選された鮮魚料理を楽しめます。
生牡蠣を楽しむには最適な場所で、再訪したくなる魅力があります。
名物「贅沢痛風シーフードプラッター」は必食メニュー。痛風とメニュー名に付いているだけはありますね!これでもかって程にプリン体が摂取できそうです。「いくら雲丹のせすぎ痛風牡蠣」は本当に載せすぎでしょう。メインの牡蠣が見えない程ですから。プルンとした濃厚な牡蠣は新鮮そのもの。海の香りがたまりません。「自家製雲丹プリン」も面白い一品。雲丹の殻にたっぷり雲丹を載せてマイルドにプリン風に仕上げています。これはビールはもちろんワインとの相性も抜群です。メインはアクアパッツァ。この日は大分県産のイトヨリです。柔らかく煮込まれていてほろほろと崩れるイトヨリは、淡泊でありながらも旨みがたまりません。そしてこの魚貝の出汁がたっぷりと染み出ているのでスープがまた旨みの洪水状態。ご飯にかけてもパンにつけても合いそう、一滴残さず飲み干してしまいたい気分です。
待望のシーフードプラッター、それぞれ工夫されていて美味しかったです。プラス魚介豊富のペスカトーレをオーダーしてお腹いっぱい。スパークリングを1人2杯ずつ頂きました。お会計15000円⁉️お通し代とかのせいかな。軽く飲んで食べよ〜、にしては‥💦な感じでした。インスタ信じ過ぎはダメね〜
フィッシュ マーケット【東京・恵比寿】〜 お洒落カジュアルなシーフード・ダイニング 〜再訪(24.6月)2年半ぶりの再訪。以前は魚介の鮮度が先行していたが、料理も進化して分かりやすい旨さに。今回のハイライトは一品一品がワインのお供になる極盛りシーフード・プラッター:いくらのせすぎ痛風牡蠣、ムール貝の白ワイン蒸し、帆立とサーモンのカルパッチョ、いくらたっぷり自家製ポテトサラダ、生海老のカルパッチョ、自家製 生雲丹プリン、ホタルイカのオイル漬け!◆今回のお品書き季節の食材とブラータ・チーズ-いちご京都産バケット極盛りシーフード・プラッター:いくらのせすぎ痛風牡蠣、ムール貝の白ワイン蒸し、帆立とサーモンのカルパッチョ、いくらたっぷり自家製ポテトサラダ、生海老のカルパッチョ、自家製 生雲丹プリン、ホタルイカのオイル漬けオマール海老のグラタンイトヨリダイのアクアパッツァ生ウニのクリーム・パスタ+ビール1杯、白ワイン1杯(夜)8600円/人※以下は店の基本情報なので、初訪の内容と重複するも再掲載。◆この店の楽しみ方<プロフ>豊洲市場の鮮魚を使ったイタリアンベースのダイニング。<注 文>アラカルトで注文する形。ドリンクはビール780円より、ハイボール690円より、サングリア930円より、ワインのグラス850円より、ボトル4950円より。<雰囲気>マリンブルーをアクセントにした外観が目を惹くカジュアルな店。店内はウッド&モルタル調でナチュラルな雰囲気。
インスタで見かけて生牡蠣が好きな娘と行ってみました。値段は盛り合わせが1人3,480円(写真は2人前)で、以前とは値段が変わったようです(店頭の価格と違っていました)。牡蠣はクリーミーで美味しかったです。食後のコーヒーなどはなく、どちらかというと、高級な居酒屋感覚なのかなと思いました。ウニのプリンが私は好きでした。アヒージョも美味しかったです。海鮮好きの娘は全部喜んでいました。いっぱいずつ飲んで、アラカルトを一つだけ追加して一万円ちょっとでした。
ずっと気になっていたお店でした。女子3人で日曜の夜に予約して行きました。店内は満席でデートしているお客さんが多かったように感じます。お誕生日をお祝いしているテーブルもありほっこりしました。痛風鍋はあいにく完売でしたが、ウニがなんとも言えないくらい美味しくて幸せでした🫶バゲットにのせて食べるなんて贅沢すぎました。3人で行ったのでたくさんの料理を少しずつ楽しむことができて、ちょうどよかったように感じます。
雰囲気がおしゃれな魚がメインのイタリアン。平日の夜に予約なしで入り、手前のカウンターに座りました。いくらが乗ったポテトサラダと、魚介のグラタンが美味しかったです!お酒の種類も豊富で、ワインが美味しかったです。女子会やデートにぴったりなお店でした🌸
どうしても生牡蠣を少しだけ食べたいときにお伺いしました!お酒とセットで生牡蠣3個で1540円。お得だし美味しかったです!ディルが凄く牡蠣に合いますね!また伺います^^I visited when I really wanted to eat a little bit of raw oysters! 1540 yen for 3 raw oysters as a set with sake. It was great value and delicious! Dill goes great with oysters! I will go again ^^
6月後半にオープンした、厳選して仕入れた鮮魚が楽しめる魚料理専門店。fishmarketebisuへ入ってみました。お店に入ると、新鮮な鮮魚が並んだショーケースが!豊洲市場で毎朝目利きが厳選して仕入れたという新鮮な鮮魚が、ショーケースにキレイに飾られています。海外のリゾート地に佇むオシャレなカフェみたい。外観も店内もすごく素敵なオシャレ空間です。飾られている鮮魚の中から、素材にあった一番美味しい調理法で提供してくれるとのこと。素人目で見ても鮮度抜群ってのが一目瞭然、その美味しさには間違いはありませんね。こちらの素敵空間で楽しんだのは、こだわりの魚料理を思う存分に楽しめるFISH MRKETコース。コース内容は、季節食材とブラータチーズ ・今朝獲れ鮮魚のカルパッチョ・シーフードグラタン ・シーフードコブサラダ ・シーフードバーニャカウダー。めちゃくちゃ豪華な内容のコース料理となっています。フルーツと合わせてるのは初めて食べるかも?季節食材とブラータチーズは、フルーツの酸味と濃厚で滑らかなブラータチーズの相性抜群の絶妙なコンビネーションはクセなる味わいです。お野菜も、ケールも盛りだくさんの今朝獲れ鮮魚のカルパッチョ。レモンビネグレットドレッシングもすごく美味しくて、滑らかに広がる新鮮な旨味が堪りません。魚介とお野菜のたっぷり入った、アメリケーヌソースのグラタン。濃厚な魚介の旨味がこれでもかってくらい詰め込まれた絶品グラタン、食べ応えも抜群です。とびっこやトマトなどが入った、美味しさ+映え映えなフォルムも魅力のシーフードコブサラダ。あっさりサラっとしているんだけど食材それぞれの美味しさが奥深く、自家製岩海苔ドレッシングのほのかに香る磯の香りも絶妙な美味しさでした。これまた映え映え、超~豪華に盛り付けされたシーフードバーニャカウダー。オマール海老やマグロカマやフリットなどなど、豪快に飾られています。見た目だけでなく、もちろん美味しさも抜群。ソースも美味しかったけどそれぞれ新鮮な旨味も超~満載なので、そのまま何も付けずに食べても十分に濃厚な美味しさを堪能することができました♡基本イタリアンなんだけど、和風やエスニック風の味付けもあったりして。素材の美味しさを際立たせる調理は、シンプルなんだけど贅沢&至福の味わい。盛り付けも豪華で素敵だったし。映え映え₊激美味なお料理の数々にうっとりしまくりな宴となりました♡ちなみに、こちらのお店は同じく恵比寿(fishmarketebisuからも直ぐ近く)にある、wearethafarmebisuさんの姉妹店。ということで、サラダにはケールたっぷりだったりと…オーガニックなお野菜も盛りだくさん!健康にも美容にもめっちゃくちゃ良さそうっていうところに、ウキウキ度も上昇してきますね↗お店の雰囲気もすごく良かったし、場所は恵比寿駅から歩いて5分ほどとアクセスもGOODです。
「魚と一期一会」を楽しむFish Market 恵比寿で禁断の痛風鍋コースを!カウンターにはその日仕入れた鮮魚が並ぶ美味しいお魚が食べられるお店です今朝獲れ鮮魚のカルパッチョフィッシュアンドチップス禁断の痛風鍋〆の麺飲み放題付き120分(LO90分)朝獲れ鮮魚はスズキでしたフレッシュで美味しいスズキ禁断の通風鍋は具沢山でしたよフィッシュu0026チップスはオーガニック野菜レストランWE ARE THE FARMの里芋を使っていて素晴らしい美味しさ飲み放題のアサイーはとってもおススメですよ!
名前 |
FISH MARKET 恵比寿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6452-5733 |
住所 |
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目3−10 田中ビル 1階 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

通風鍋のコースを食べました。座席は狭いです。予約なしで入り口付近の席は外の風が入ってきて寒いです。