松川の秋色、玄武岩の迫力。
松川玄武岩の特徴
景勝地で茶色がかった節理の美しさを体感できる。
松川温泉への道中に位置し、紅葉と渓流が楽しめるスポット。
六角柱の柱状節理と自然を直に感じられる点が魅力的。
2024.9.28訪問。紅葉には早かったですが、柱状玄武岩素晴らしい光景です。尚、車の下を擦りそうだったので下り坂手前のスペース(3台くらい)に停めて歩いて行きました(100m程)
紅葉の名所ですが、玄武岩見たさに寄ってみました。遊歩道がありますが、河原まで車で行くことができます。川の色が水色でキレイでした。
玄武岩といえば黒いものというイメージだがここは茶色がかった節理。上流から流れてくる川砂がそういう色なので増水時に付着したのだろうか。ちょっと変わっています。秋は紅葉でとてもきれいになるそうです。
松川玄武岩!名前が男らしい。これでもか!ってな感じの玄武岩です。
2021/10/25自然が作り出す荘厳で重厚感と迫力とある岩肌を体感できました。人の小ささと自然の大きさを再認識。川もブルーがかった綺麗な色でした!車ですぐ近くまで行けるのも嬉しい🎶日中は紅葉シーズンでたくさんの方が車で来ていました🎶
212号線沿いの松川温泉などに向かう途中にある景勝地です。紅葉の時期に訪れました。専用の駐車場はありませんが、道路を下り河原のひらけた場所に駐車している方が多くいました。泥濘んでいたり、大き石とかもあるので車高の低い車で行く際は注意が必要です。柱状節理になっている岩肌が綺麗で、紅葉や青みがかった川と合わさりいい場所でした。柱状節理をあまり見る機会がないので大きな自然現象を見ることができてよかったです。自然豊かで川辺などを歩いたりもできて楽しかったです。秋で紅葉が綺麗でしたが、四季でいろいろな風景をかんじられそうな場所でした。
ワンコと川遊び出来ます☺🐾
六角柱の柱状節理が見事な渓谷秋にはモミジ、ブナ、ナラ等が綺麗に色付くらしい大小の石がゴロゴロあるが少し歩くと砂地になっている場所もある、水遊びも良さげ何故か何ヶ所かに人工的に石が積み上がっていたもしかして石積みアート?おもろそう。
10月中旬に紅葉を見て来ました。とっても綺麗ですね!
名前 |
松川玄武岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024.10.19紅葉がキレイでした。玄武岩も見事。ここからマグマが出てきて急激に冷えたのか。